T.MIYAUCHI

メンテナンス通信

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

群馬県北部在住のメンテナンス担当の宮内です。

ニュースでもご存じのかたもいらっしゃるかと思いますが、

先日、私の住む群馬県北部地方で記録的な大雨がありました。 

被害にあわれた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。

ここ最近、局地的な豪雨が多くみられ、今までに無かったような被害も報告されています。

少しでも未然に被害を予防出来ますように。

今回は、ベランダやパラペット屋根の排水口のメンテナンスについてお話させていただきます。

ベランダには写真のような排水口が広さによって数カ所設置されています。

※排水口には様々な形があり写真はその一例です。

排水口が詰まった状態では雨水が溜まってしまい、防水層を劣化させるばかりか、雨水が家の中に侵入し雨漏りにもなりかねません。

ベランダの排水が詰まる主な原因としては下記の例が考えられます。

1.飛んできた葉っぱや砂、ホコリ、ゴミなど                  

2.洗濯物や布団からでたホコリ                         

3.虫や鳥などの死骸

是非、普段のお掃除や、雨が降っている時に雨水が溜まっていないかの点検で、事前に被害を防いでいただきたいと思います。

パラペット屋根など、ご自身では確認できない、どのような構造かわからず点検出来ないなど、ご連絡いただければ、点検に伺わせていただきます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

アフターメンテナンスのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 寒い日がつづいていますが、皆様体調など崩していないでしょうか? 今年は例年にもまして、冬が厳しく感じる50歳の私です&#8 …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 新年最初のブログとなります、本年もよろしくお願い申し上げます! 新年早々唐突かもしれませんが、今年は窓のリフォームがお得で …

no image

年末年始のメンテナンス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 早いもので、年末のご挨拶の時期になりました。 さてさて、毎年のことではありますが、年末の大掃除の際には ぜひとも、お家の …

増税後にもチャンスあり!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配が聞こえてくる今日この頃、 私も消費税増税を控え忙しい毎日を過ごさせていただいておりま …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 猛暑がつづいていますが、皆様体調管理にはご用心ください。 年々暑さがきびしくなり、気象状況も変わっているように感じていま …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30