Uncategorized

配線立ち合い

投稿日:

こんにちは。アドバイザーの髙橋です。

雨の日が続きますね…。皆様体調くずされておりませんか?

先日、私はK様邸の配線立ち合いに初めて参加させていただきました!

営業、設計、コーディネーター、お客様、が同時にお会いする機会は工事が実際に始まると、打ち合わせしていたころに比べて少なくなってしまいます。

ですが、配線立ち合いといった少しの機会にもお客様との交流やコミュニケーションをとる時間はとても大切な時間だと感じることだできました。

また、配線の工事が終わると次は断熱材を吹き付ける工程に入ってしまいます。

断熱材の吹付がはいると、電気の位置やここに新たに電気が欲しいと思っても簡単に取り付けるのは難しくなってしまいます。

このように、工程の順番にも理由があること、お客様との交流、を実際に現場で学ぶことができた1日となりました。

本日も1日頑張りましょう!!

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok @thinks283souken

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

日本文化

    皆さま、こんにちは。 お盆休みも明けて、なんとなく秋の匂いになってきたなぁ、と感じます。 夏はイベントが沢山あって楽しい季節ですが、 やはり過ごしやすい秋が一番好きなので、 …

翼創建YOUTUBEやってます!

みなさまこんにちは!設計の吉田です! 先日、お客様と打ち合わせの中で翼創建のYOUTUBEの紹介をしました。 「YOUTUBEやってるんですね」と少々驚いていましたが。。 完成したお家は見学会などの機 …

現場日記 S

皆さんこんにちは。 現場監督の鈴木です。最近は気候も安定しなかったり、コロナウイルスの件など体調管理に対して不安が尽きません。手洗い・マスクぐらいしかできていませんが・・・   高崎市にて改 …

外構計画で石について調べると 産地によって色や特性があります。とても奥が深く興味深いです。

安全パトロール

こんにちは! 工事部の齋藤です。 先日、快晴の空の下安全パトロールに行ってきました。 工事部のメンバー、関係業者様の安全協力会メンバーで現場に危険な箇所が無いかをチェックしてもらいました。 普段気が付 …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31