Uncategorized

ミーレ機器のお手入れ

投稿日:

こんにちは!高崎店の市川です。

3連休も最終日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は、2日間のぐずついた天気を吹き飛ばすかのような晴天ですね!!

前半2日間はレジャーへ出かけ、3日目の今日はお家でゆっくりという方も多いでしょうか^^

 

たくさん遊んだあとは、少しお家に目を向けてお家メンテナンスなどしてみてはいかがですか?

 

そこで今日は、ミーレ機器のお手入れについてご案内したいと思います。

Mieleは、thinksが自信を持ってお勧めする、ドイツのプレミアム家電メーカーです。

高性能、高耐久且つ、どんなライフスタイルやインテリアにも馴染むシンプルなデザインで、

世界の憧れ的ブランドです。

食器洗い機・調理機器(オーブンなど)・冷蔵庫・洗濯乾燥機・掃除機と、さまざまな機器の取扱がございますが、

どの機器も毎日使うものですので、しっかりお手入れしてあげることで、より安全に永くお使いいただくことができます。

その中でも今日は、最もお問合せの多い食器洗い機のお手入れについてのお話です。

 

食洗機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今では家事の強い味方としてすっかりおなじみとなった食器洗い機、

先日の金井ブログでもご紹介がありましたが、thinksでもたくさんのオーナー様にミーレの食器洗い機をお使い頂いております。

「もう手放せない!」とおっしゃって頂く方も少なくありません^^

毎日汚れを綺麗にしてくれる優秀な食器洗い機・・・

皆さんは、ちゃんとお手入れしてあげてますか??

ミーレのお手入れはとっても簡単です!!

 

☆日頃のお手入れ☆

庫内底にあるハンドルを回してフィルターを外し、フタを開けて網の目詰まりや残飯を捨てます。

気になった時にいつでも綺麗にしてあげてください。
フィルター1フィルタ2

 

 

 

 

 

 

☆定期的なお手入れ☆

①高温プログラム(75℃以上)で空洗い(月に1回以上)

庫内に残った洗剤カスや油分を、高温で取り除いてあげてください。

②ミーレ純正「庫内洗浄クリーナー」の使用(年に4~5回が理想)

庫内洗浄剤

 

 

 

庫内洗浄クリーナー ¥1,620(税込)1回分

※thinks各ショールームにて販売しております。

庫内洗浄クリーナーは・・・

・高温でのお手入れでも取り除ききれなかった油分やカルキ・水アカなどを効果的に除去してくれます。

・ドアパッキンなども柔軟に保ち、劣化を抑えてくれます。

・雑菌の処理もしてくれます。梅雨や夏時期など、庫内の湿度が気になる場合は特におすすめです!

使い方は、クリーナーのフタを外して、そのままバスケットに入れて、高温プログラムで空洗いするだけです!!

 

☆洗剤☆

洗剤の入れすぎも注意が必要です!

洗剤をたくさん入れたから綺麗になるわけではないんです。

洗剤は適量が一番!

入れすぎてしまうと、洗剤が残ってしまい、機械内のポンプや部品、ホースの劣化を進める原因になってしまいます。

ミーレの食器洗い機はそれだけでも洗浄能力は高いので、洗剤は少量でも十分なんです。

60cm幅の大きい機械一杯に食器を入れても、タブレットなら1コ、粉末なら計量スプーン摺り切り1杯で十分です。

 

 

いかがですか?とっても簡単でしょ?

上記のお手入れをちゃんとしてあげることで、機器の性能を長く保ち、安全にお使い頂けます。

逆に、お手入れをしてあげないと数年後の故障に繋がりかねません。

毎日の家事を助けてくれる食器洗い機に、ほんの一瞬、時間と手をかけてあげてくださいね。

それに応えて食器洗い機も、より長く活躍してくれますよ ^^/☆☆

バスケット1 食器

 

 

 

 

ご不明な点などあればいつでもthinksショールームへお問合せください!

デモ機を使って、細部までご説明いたします!

 

また、ミーレの食器洗い機をご検討頂いている方へ、毎月体験会も開催しております。

詳しくはthinksホームページをご覧ください♡

 

☆7月23日(土)24日(日)は高崎市正観寺町でのオープンハウスもございます☆

詳細は→コチラ

 

たくさんのご来場を心よりお待ちしております^^/

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

先日のお引渡し式

昨日、ひさしぶりに群馬の寒―――い地域にある実家に帰りました! 実家に到着したのは午後9時くらいだったのですが、温度を見るとマイナス 1℃。。 まぁ この時期はこんなものかとビックリはしませんが、ぼ …

花粉症対策

こんにちは! やっと、やっと雪が溶けたと思いきや、また大雪ですね・・・外はもうすっかり真っ白です。 そして私は、明日のオープンハウスに向けて長靴を買ってきました!! 準備万端なアドバイザー市川です。笑 …

お施主様の家具で

皆さんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 本日は午後から雨が強まりましたが、 前橋市上新田町でオープンハウスを行っていました! お施主様の家具があるとイメージが伝わっていいですね! 小物はコーディ …

お引渡しの後のメンテナンス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 点検・メンテナンス担当の宮内です。 thinksではお引渡し後に、3か月・6ヵ月・12ヵ月・24ヵ月と4回の点検を行っています。 そして、24ヵ月点検 …

現場日記 K

皆さん、こんにちは 3月が終わり、もう4月になります。 桜も咲き、暖かい日が続いて、急に過ごしやすくなりました。 現場も作業しやすい季節となりました。 そんな中、今日は、高崎市M様邸の位置出しに、出動 …

PREV
NEXT
3連休
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031