S.YANAI

クォーツストーンの魅力

投稿日:

寒いですね。冬って感じですね。

毎日ニット着てしまいます。

インテリアコーディネーターの矢内です。

 

 

 

今日は、素材について。

 

近年注目が集まっている「クォーツストーン」。

ご存知ですか?

 

キッチンの天板で用いられるのが一番メジャーですかね。

 

もちろん当社でも人気が高まっております。

当社では、クォーツエンジニアストーンを開発したパイオニアとして知られる

Caesarstone社のシーザーストーンをメインとしています。

 

「シーザーストーン」の画像検索結果

 

シーザーストーンは、美しい色合いと洗練されたデザインが特徴。

そして、機能性も抜群です。

 

 

でも何がそんなにいいの?

そもそも、「クォーツストーン」ってなに?

という方へ。

簡単にご紹介致します。

 

bin tamago sakanapan

「クォーツストーン」は、天然素材であるクォーツ(水晶)を93%以上使った素材です。

クォーツは、とても硬い素材なので傷がつきにくく、

御影や大理石のように表面の空隙がないので、

水を吸水しにくいという特性を持っています。

そのクォーツを砕き、樹脂で結合して製造されています。

天然石の風合い、美しさを保ちながら

天然石の欠点である、もろさ、吸水性、汚れの染み込みを克服。

簡単なお手入れで清潔な状態を保てるので、

洗面カウンターやバスルームの壁材としても最適な素材です。

senmenkabe

他にも、床材や窓台など、用途を選ばない表面材なのです。

 

 

数年前までは、価格が高くあまり普及していませんでしたが

近年世界的に人気が高まっています。

 

当社の伊勢崎ショールーム/thinks伊勢崎には、

シーザーストーンを使ったキッチンや洗面カウンターを展示しております。

 

展示品以外にも、色や模様のバリエーションがたくさんありますが、

それぞれサンプルもご用意しております。

 

お気軽にお立ち寄りください♩

thinks伊勢崎

http://www.tsubasasouken.co.jp/concept/showroom/#map_isesaki

 

25日まで、住宅の展示会・相談会も開催中です。

http://www.tsubasasouken.co.jp/event/index/id/149

 

温かいお飲み物をご用意してお待ちしております♩

 
----------------------------

_
「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/株式会社 翼創建

http://www.tsubasasouken.co.jp/

-S.YANAI

関連記事

BANKSのあとに-2

  こんにちは。 インテリアコーディネーター矢内です。   まだまだ暑い。蒸し暑い。 朝から現場で打ち合わせをしましたが 汗が止まりません・・・ 職人さん、毎日お疲れさまです。 & …

BANKSのあとに

こんにちは。 コーディネーターの矢内です。     静かな晴天の本日、 地鎮祭が執り行われました。     なんと、吉井町南陽台のヘアサロン BANKSのオーナ …

インテリア日記

こんばんは。インテリアコーディネーターの矢内です。 本日は佐野市K様邸に行ってきました! 現場の様子を少しご紹介します。 ブラックのガルスパンにモルタルのホワイトが映える外観。 そんなシンプルな外観に …

ミラノサローネ2024

ミラノサローネとは、世界最大の家具見本市のこと。 毎年4月に行われていて、世界中がそのデザイントレンドに注目しています。 私も以前、行かせていただきました。 上の写真は、その時のものです。 なんと7年 …

木の家具とのお付き合い

コーディネーター矢内です。 今朝は久しぶりに晴れて気持ちの良い日ですね! しかし午後は天気が崩れるみたいです… 毎日じめっとした暑い日が続き、日本の夏!という感じですよね。     …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031