C.ISHIHARA

自然派お洗濯とミーレ洗濯機

投稿日:

汗をたくさんかく季節。お洗濯とお肌の関係、考えたことありますか。

昨年のことになりますが、敏感肌さんのお洗濯について福井ひろ子さんに教えていただきました。

福井さんはお掃除や洗濯で使用する洗剤を自然派のものに切り替えてアトピー性皮膚炎のお子さんを完治させたというご経験をお持ちで、高温洗浄できるミーレ洗濯機との相性がとても良いことも伝えて下さいました。

汚れや洗剤の残りが、汗と一緒になり肌の上で洗濯状態に!?

みなさん、すすぎは何回されていますか?全自動ですと、すすぎの水がきれいになっているか確認している人は少ないのではないかと思います。少ない水で、すすぎ1回ですと、水は濁ったままの場合が多いのです。すると衣類にも汚れが残り、それは雑菌の餌になり匂いの原因となります。

また、すすぎが十分でなく残ってしまった洗剤は汗と一緒になって肌の表面で洗濯をするような状態が起きてしまいます。そのせいで肌が赤くなったり、かゆくなったりすることも考えらます。

自然派お洗濯(石けん洗剤)とミーレ洗濯機の相性が良い理由

石けんは自然由来でできているので、化学物質の量が少なく環境にも優しく健康に配慮した洗濯方法です。すぐに自然に戻るということから多少石けん成分が衣類に残ったとしても肌への負担は軽いのです。反面、洗浄効果があまり長く続かないということで、再汚染のリスクもあります。

短時間で洗浄効果を高く保つために有効なのが、温水で洗う方法です。

ミーレ洗濯機は冷水から90℃までと幅広く温度設定が可能です。下着や寝具など、直接肌に触れるものを衛生的に保つ方法として高温洗浄はとても有効なのです。

温水で洗濯することで、衣類の繊維がふやけて柔軟性が増しますので、衣類が摩擦によって肌に刺激を与えにくくなります。

以前、タオルメーカーさんにタオルの洗濯方法を伺ったことがあります。

オーガニックコットンを使用しているので、風合いを長持ちさせるために石けん洗剤を使用し60℃で洗っているとのことでした。この方法で汚れはきちんと落としつつ、適度な油分を残すことができるそうです。柔軟剤も使わないのだそう。

敏感肌の方には、保湿などのケアに加えてお洗濯方法もケアの視点で見直してみてはいかがでしょうか。

「ケアする洗濯」ミーレ洗濯機の体験会も随時開催中です。

ご予約・お問合せ 0270-32-8411 担当:石原

ミーレショップ群馬 Instagram @miele_shop_gunma 

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

@thinks_ic

群馬 平屋/群馬 注文住宅/栃木 注文住宅/デザイン住宅/新築/インテリアコーディネーター/miele/ミーレ/ミーレショップ群馬/ミーレ洗濯機/ミーレのある暮らし/ミーレランドリー

-C.ISHIHARA

関連記事

掃除機2台使い

9月は、慣れないシルバーウィークであっという間に終わってしまいました。 インテリアギャラリー 石原です。 そんな慌ただしい9月でしたが、 スタッフ間で、掃除はみんなできちんとやろう!と話し合いをしたり …

お洗濯の未来

当たり前のように毎日しているお洗濯、さて明るい未来はあるのでしょうか。 その答えが詰まったミーレランドリーの研修に昨日行って参りました。 研修と言っても一方的なものでなく、日ごろの体験的なことが中心の …

夏のドライリース

ドライなのに、とても生き生きとしたリース。 自然を映し出すように庭を作るように 皆さん素敵なリースを作って下さいました! 講師はアトリエアンダンテ田口セツコ先生です。 先生がご用意下さった、 ノルマン …

ワークショップ『生の木で作るクリスマス スワッグ』

こんにちは!ギャラリースタッフの石原です。 今年はどんな飾りにしようか、お料理は何をつくろうか、と そんなことを考えるが愉しい季節ですね。 そこで、今日は簡単でお洒落なクリスマス飾り、 題して『生の木 …

タイアップ

こんにちは! 今日は節分ですね。 みなさん季節の行事楽しんでいらっしゃいますか? もうすぐバレンタインデーもありますが、 準備する人が楽しめるかが重要なポイントですね。 そこで、ご提案があります! 今 …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930