C.ISHIHARA

扇風機と食洗機、優しさの共通項

投稿日:

大きな地震の後には、なぜ大雨が降るのでしょうか?

自然の脅威に、もう本当にこれ以上被害が大きくならないようにと祈るばかりです。

それでも、昨日仕事で訪れた軽井沢の地はとても気持ちのいい風が吹いていました。

そんな心地よい風を作ってくれる扇風機があるのはご存知ですか。

シンクスインテリアギャラリーでもエアコン(ドライ)とその扇風機を合わせて使っています。

その扇風機とは、弊社取り扱いのバルミューダ社の『グリーンファン』

グリーンファン

自然界の風を目指して作られた、バルミューダを世に知らしめた製品ですね。

ふわーっと吹く風は、体に優しく疲れません。

そして、その技術の開発ストーリーの中に、ミーレの食洗機との共通項を見つけました。

見た目には全く違う、扇風機と食洗器の共通項・・・・。

(以下抜粋)

ヒントになったのは私が創業時から技術を教えて頂いた町工場の職人さんの扇風機の使い方です。

彼らは扇風機の風を一回、壁に当てて、はね返った風にあたっていました。

なぜかと聞くと「知らないの?こうすると風が優しくなるんだよ」との返答。試してみると、確かに風が優しくなります。

(以上 バルミューダ製品サイトより)

ミーレの食洗機もスプレーアームという羽を回転させて水を一度壁にあて、水を広い面にして食器に当てています。

いかに少ない水できれいに洗い上げるか、そして食器になるべく負荷かけないように洗うか、

その様子はデモ用の透明ドアで見ると、とても良く分かります。(体験会デモ)

1

ですから、ミーレ食器洗い機は薄いリーデルグラスのようなデリケートなものも安心して洗うことができるのです。

運転が極めて静かなこともまた、二者の共通項です。

赤ちゃんのお昼寝タイムはバルミューダのやさしい風があれば快適ですし、

朝昼の食事の後片付けもミーレ食器洗い機ならお昼寝を邪魔することはありません。

暮らしにフォーカスした家づくりを目指す私たちにとって、ヒトやモノに優しいということは大切な価値感です。

長きにわたって使い続けられることや、暮らしが楽しくなるということは、

優しさに裏付けされているということを製品たちが教えてくれます。

家づくりをすすめる中で、

家具やキッチンのことは、後で考えようという方が多いように感じますが、

最初にこれらの製品に触れ、家づくりのヒントを持ち帰るお客様もたくさんいらっしゃいます。

様々、体験していただけるよう準備しておりますのでぜひお気軽にお立ち寄りください。

シンクスインテリアギャラリー 石原でした。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018 植物のある暮らし

thinksでは、豊かなライフスタイルの一つとして花のある暮らしをご提案してまいりました。 2018年はより暮らしに溶け込み、季節感を大切にした、植物との暮らしを皆さんと楽しみたいと考えています。 & …

電源が入りません!

1月最終日となってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。 2023年もミーレの勢いが止まらないという感じのスタートです。 写真は、先日ミーレ食器洗い機の入替え工事をさせていただいたものです。 今 …

カラフル

今日は雛まつりですね。 うちは男の子なので、スーパーに飾ってある雛段を眺めてうっとり・・といったところです。   よく、この雛人形のことがおうちづくりの際に話題になります。 そうです、しまう場所。   …

no image

時間の贈り物

今年ももうすぐ終わりますね。 今年一年、皆さま大変お世話になりました。 さて、今年最後にお引渡しをさせていただいのは、 キッチンやお風呂の水廻りを中心に リノベーション工事をさせていただいたお客様でし …

野菜スープ

こんにちは!thinks interior galleryの石原です。 ミーレ・ショップ群馬の担当者としてミーレの機器販売しております。 前回、お知らせしました展示品の食洗機はご成約となりました!あり …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30