C.ISHIHARA

扇風機と食洗機、優しさの共通項

投稿日:

大きな地震の後には、なぜ大雨が降るのでしょうか?

自然の脅威に、もう本当にこれ以上被害が大きくならないようにと祈るばかりです。

それでも、昨日仕事で訪れた軽井沢の地はとても気持ちのいい風が吹いていました。

そんな心地よい風を作ってくれる扇風機があるのはご存知ですか。

シンクスインテリアギャラリーでもエアコン(ドライ)とその扇風機を合わせて使っています。

その扇風機とは、弊社取り扱いのバルミューダ社の『グリーンファン』

グリーンファン

自然界の風を目指して作られた、バルミューダを世に知らしめた製品ですね。

ふわーっと吹く風は、体に優しく疲れません。

そして、その技術の開発ストーリーの中に、ミーレの食洗機との共通項を見つけました。

見た目には全く違う、扇風機と食洗器の共通項・・・・。

(以下抜粋)

ヒントになったのは私が創業時から技術を教えて頂いた町工場の職人さんの扇風機の使い方です。

彼らは扇風機の風を一回、壁に当てて、はね返った風にあたっていました。

なぜかと聞くと「知らないの?こうすると風が優しくなるんだよ」との返答。試してみると、確かに風が優しくなります。

(以上 バルミューダ製品サイトより)

ミーレの食洗機もスプレーアームという羽を回転させて水を一度壁にあて、水を広い面にして食器に当てています。

いかに少ない水できれいに洗い上げるか、そして食器になるべく負荷かけないように洗うか、

その様子はデモ用の透明ドアで見ると、とても良く分かります。(体験会デモ)

1

ですから、ミーレ食器洗い機は薄いリーデルグラスのようなデリケートなものも安心して洗うことができるのです。

運転が極めて静かなこともまた、二者の共通項です。

赤ちゃんのお昼寝タイムはバルミューダのやさしい風があれば快適ですし、

朝昼の食事の後片付けもミーレ食器洗い機ならお昼寝を邪魔することはありません。

暮らしにフォーカスした家づくりを目指す私たちにとって、ヒトやモノに優しいということは大切な価値感です。

長きにわたって使い続けられることや、暮らしが楽しくなるということは、

優しさに裏付けされているということを製品たちが教えてくれます。

家づくりをすすめる中で、

家具やキッチンのことは、後で考えようという方が多いように感じますが、

最初にこれらの製品に触れ、家づくりのヒントを持ち帰るお客様もたくさんいらっしゃいます。

様々、体験していただけるよう準備しておりますのでぜひお気軽にお立ち寄りください。

シンクスインテリアギャラリー 石原でした。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

電源が入りません!

1月最終日となってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。 2023年もミーレの勢いが止まらないという感じのスタートです。 写真は、先日ミーレ食器洗い機の入替え工事をさせていただいたものです。 今 …

意識で変わる洗濯

別れと出会いの季節ですね。 スタートは一緒でもそれぞれのゴールに向かいます。 お客様とのやり取りの中でもよく感じることです。 さて、お客様とのよりよいコミュニケーションを目指して 社内スタッフとミーレ …

thinks interior gallery &cafe 2周年!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 早いもので、もう3月。 thinks interior galleryのカフェもオープン2周年を迎えます。 品質にこだわったコーヒーと紅茶のカ …

ミーレ食器洗い機の工事

新築の真新しいキッチンにミーレの食洗機を設置させていただきました。 シンクとコンロの間の90センチのキャビネットを外して、 60センチ幅のミーレ食洗機G7314CScuホワイトを設置。 残り30㎝の部 …

新ミーレ食器洗い機展示開始

お待たせ致しました! ミーレの新しいジェネレーション、7000シリーズの食器洗い機を ショールームに展示致しました。 G7314CSCi ステンレス(クリーンスチール) ドア:ミーレ純正ステンレスドア …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31