C.ISHIHARA

ミーレに焼酎!?

投稿日:

久しぶりのブログ登場となってしまいました。coldsweats01

ディプラッツ石原です。

(コーディネーターの石原とは別人ですので宜しくお願いします。)

thinks高崎で、グローエとミーレを担当しています。

水栓や食器洗い機のことで、迷われた際にはぜひご相談下さいhappy01

さて、今日はミーレの食器洗い機をご購入いただいた方から

お問い合わせをいただきました。

Q:ミーレ食器洗い機の冬場の凍結防止策を教えてください。

別荘地で、冬場は留守になってしまうため、水抜き作業を行っているとのこと。

早速、調べて(聞いて)みました。

その答えがなんと焼酎だったんです。

少し、冷静になれば納得できますが、電話の向こうで『凍結栓を閉めていただき、

ショウチュウを1リットル庫内に入れていただきます・・・』

と説明が始まりましたので一瞬耳を疑ってしまいました。

聞き返すと、やはりお酒の焼酎のこと。

焼酎1リットル位を庫内に入れて、プレウォッシュのプログラムボタンを選択。

10秒ほど運転して、stopボタンを押し、電源を切る。

これでいいそうです。

次回使い始める際は、

庫内に何も入れない状態で通常運転をしていただければ問題なし。

冬場、留守にする期間が長く凍結が心配されるときは、こちらの防止策を

とってみてください。

寒い時期の洗い物は手荒れが気になります。

またクリスマスやお正月で人が集まる機会が増え、

準備は楽しくても、片付けは大変ですよね。

でもミーレ食器洗い機があれば、手あれの心配も減りますし、

大人数の洗い物もお任せでOKです。

特に、これからの季節に頼もしい存在です。

使い勝手などを、ぜひ一度ショールームで確認してみてください。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家で美味しく

シンクスでは、家で美味しく。。。。のアイテムを種々取り揃えています。 もし、その中で一番のおすすめは?と聞かれたら、リーデルかシュピゲラウのグラスでしょうか。 休みの前の日は大概ビールを片手に夕食の準 …

一緒に作ろう!

12月1日、 冬!!ってかんじでとても寒いですね。 今日はクリスマス会でキッズのみんなと作るツリーのオーナメントをちょこっと紹介。 黄色い箱に入っているのが、その材料。  こねこねして、好きな形を作っ …

『旬の楽しみ!手作り黄柚子胡椒』

こんにちは! 今年は群馬のからっ風があまり吹かず静かな日が多いですね。 私は群馬で生まれて育ちましたから、紛れもない『風の子』です。 この時期は風を相手に色々格闘してましたー! あまり有難くない印象の …

no image

自然派お洗濯とミーレ洗濯機

汗をたくさんかく季節。お洗濯とお肌の関係、考えたことありますか。 昨年のことになりますが、敏感肌さんのお洗濯について福井ひろ子さんに教えていただきました。 福井さんはお掃除や洗濯で使用する洗剤を自然派 …

月に一度の….

2020 東京オリンピック開催!凄いですね。 これから、夢がかたちになっていくんですよね。 こうなったら自分も何か参加できることないかなと妄想しているdplatz石原です。 先日、横浜にあるミーレのサ …

PREV
祝 上棟
NEXT
上棟
2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30