Uncategorized

メンテナンス通信

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

例年にくらべ、雨の少ない梅雨に感じますが、

来週からは、梅雨らしいジメジメした日が続きそうです。

そうなると気になるのが、お家の湿気対策ですね。

今回は、お家に湿気をためないために2つの換気のお話をさせていただきます。

①換気経路を工夫する

近年は、多くの家が高気密で高断熱の住宅づくりなっています。

ですが、気密の良い家は湿気がこもりやすい原因にもなりえます。

この湿気を取り除く最もシンプルで簡単な方法は換気です。

晴れていれば、窓を開けて外の風を通すことで室内の湿気を取り除くことがで解

消ますが、雨が降っていたり夏場だったりする場合はそう簡単にはいきません。

キッチンやお風呂、またトイレなどに設置された換気扇を有効に使い、

お家の中にも風の通り道を作り、上手く外に湿気を排出出来るように考えてみましょう。

②押入れや納戸の換気

納戸や物置、クローゼットなどには特に湿気が溜まりやすく、

普段、締めっぱなしで確認することも少ないため、

結露やカビが発生しやすい場所となります。

換気の基本は、空気の入り口と出口がそれぞれ設けられていることです。

換気際に押入れやクローゼット開放して通気を促しましょう。

他にもリフォームにより、調質建材の使用や換気扇の設置など

湿度を下げる方法は様々です。

ご連絡いただければ、間取りやお悩みに合ったご提案をさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。

空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

リフォーム、アフター工事のお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-Uncategorized

関連記事

ネイティブフラワー

・ こんにちは!コーディネーターの塩谷です。 秋から冬へ…だんだん寒くなってきましたね。 皆さま風邪などひかれませんようにご自愛ください。 ・ ・ さて、本日はドライフラワーについて お話をしたいと思 …

Miele入替工事レポート。

皆様、こんにちは。 アドバイザーの松下です。 . 今月は雪が降ったかと思ったら、今週はかなり暑い日が続いていますね。 気温差で体調など崩されませんように、ご自愛くださいませ。 . さて突然ですが、弊社 …

no image

気分転換は大事ですよね ♪

ここのところ、去年以上に体温調整ができていないように感じる工事部コダイラです。。 すでに汗!!??? 担当させていただいてます現場です!! 渋川市で建築中のA様邸 基礎から段差がついている・イメーシ …

素材を活かした鉄骨階段

みなさん、こんにちは☺ 設計の金庭です ⋆ 先日、前橋市古市町の物件へ行ってきました 私自身、打ち合わせ等で初めて関わらせていただいたお客様なので お家が出来上がった姿を見れるのがとてもワクワクでした …

35期突入。

こんばんは。 アドバイザーの髙橋です。 10月1日から、thinks翼創建は35期に突入いたしました。 それと同時に私も入社して半年を過ぎました…。 入社した4月は、リクルートスーツを着て会社に出社し …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031