未分類

✳Nachtmannで夏の夜を✳

投稿日:2015年7月26日

こんにちは!
thinks interior galleryの斎藤です!
仕事後のビールが美味しい季節になりましたね!
ビールは飲めませんし、暑さには弱い私ですが、
やっぱりこの季節は大好きです。
ここ数年夏の夜は、涼しいクーラーにひたすら当たっているのも疲れるので、
気分を変えてよくベランダでのんびりします。
暑いので、長居はできません(^^;
image1 (3)
Nachtmannのキャンドルで夕涼みなんて素敵ですよね。
今日は夏の時期に涼しさをプラスしてくれるNachtmanを紹介したいと思います。
Nachatmaは、1843年にドイツのバイエルン地方で誕生し、
170年以上も高い技術を受け継いできたブランドです。
クリスタルガラスを中心としたテーブルウェアーを様々揃えております。
ガラスは光で表情が変わり、また重厚なそのデザインに、思わずうっとり見とれてしまいます。
このキャンドルのタイトルは<ヒカリ>。
阿部悠夢さんという若手デザイナーさんのデザインです。
360度それぞれ違った表情を楽しめます。
上から見ても綺麗です。
夏なので、水を貼った上にキャンドルを浮かしたりしても綺麗です。
そんなことを考えて、くつろぐ時間のことニヤニヤと考えるのが好きです。
家づくりは、そういう一瞬一瞬の暮らしを形にしていくものだと入社後すぐ教えて頂いました。
いか暮らすか、いかに住まうか、どこに価値を見出すかはそれぞれですが、
「一瞬一瞬を幸せに暮らす」

こんにちは!

入社3ヶ月目になりましたthinks interior galleryの斎藤です!

仕事後のビールが美味しい季節になりましたね!
暑さには弱く、ビールも飲めない私ですが(笑)
やっぱりこの季節は大好きです。

ここ数年 夏の夜は、涼しいクーラーにひたすら当たっているのも疲れるので、
気分を変えてよくベランダでのんびりします。
暑いので、長居はできません(^^;

そんな夏の夜、Nachtmannのキャンドルで夕涼みなんて素敵ですよね。

Nachtmann HIKARI

今日は夏の時期に涼しさをプラスしてくれるNachtmannを紹介したいと思います。
Nachtmannは、1843年にドイツのバイエルン地方で誕生し、
170年以上も高い技術を受け継いできたブランドです。
クリスタルガラスを中心としたテーブルウェアーを様々揃えております。
ガラスは光で表情が変わり、また重厚なそのデザインに、思わずうっとり見とれてしまいます。

image1

Nachtmann

このキャンドルのタイトルは<ヒカリ>。
阿部悠夢さんという若手デザイナーさんのデザインです。
360度それぞれ違った表情を楽しめます。

image1 (2)
上から見ても綺麗です。

image1 (3)
夏なので、水を貼った上にキャンドルを浮かしたりしても綺麗です。

こんな風に、癒しのくつろぎtimeをどう過ごすかと考えることが好きです。
入社後 先輩より、家づくりは そういう一瞬一瞬を形にしていくものだと学び、感動しました。

いかに暮らすか、いかに住まうか、どこに価値を見出すかは各々ですが、

「一瞬一瞬を幸せに暮したい」という価値の見出し方は世界共通なのですよね。。。

と、家づくりの根本を考えながら、日々、galleryにおります。

気になる方は、一度お立ち寄り下さるとうれしいです( ^^)

お待ちしております。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2年目スタート!!

こんにちわ! アドバイザーの木暮です。 最近天気が良く、昼間は暑すぎるくらいの日が続いていますね。 ゴールデンウィークがスタートした方もこれからゴールデンウィークという方も 熱中症には気を付けて過ごし …

『平日』

今日も一日不安定な天気。 晴れていたかと思えば、雹や雨がふったり… 子供のころは、見慣れない情景にはしゃいだりもしたんでしょうけど、今は出来ませんネ。 そんな中、設計の山崎さんと今月末にplanを提出 …

社内検査

寒さが厳しくコート、マフラーが手放せない毎日ですが みなさんいかがお過ごしですか?? 今日は23・24日オープンハウスが行われる前橋市のO様邸に社内検査が行われました。 クロスの汚れ、建具のおさまりな …

インテリア日記

こんにちは。インテリアコーディネーターの久保田です。 今日は一日ポカポカ陽気で春の雰囲気が漂っていますね。 一年の中でとても過ごしやすい季節で、私は春が一番好きです。。。 さて、今日はバスルームのお話 …

『高崎イオンにて…』

こんばんは!! 3連休の真ん中の今日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私はほぼ一日、イオンにいました。 ↑ イオン3階のイオン銀行の前のホールでやってます!! thinksの手掛けた家の写真もご覧 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031