現場日記

「 鉄筋 」

投稿日:

 

今日は基礎配筋のお話を。

この時期、コンクリートが硬化しにくいので、職人さん大変ですね。。。

中には、夜中までコンクリートを均す時があるので・・・。御苦労さまですsweat01

鉄筋はコンクリートの中に設置され、人間でいう 「骨 」 の役割の様な物です。

 

配筋

 

配筋2

 

写真で見ての通り、ベースを支える鉄筋、立上り基礎を支える配筋、適当に組むのではなく

それなりの施工基準仕様に沿って施工しなければなりません。。。

基礎って建物を支える一番大事な部分、意外と上棟すると目立ちませんが、大事な役割を

果たしてますよね。

                                現場監督 : Sunaga~でした。

-現場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「 現場日記 」

     みなさん、こんにちわです。    暑い日が続き、嫌になってませんか?    自分は・・・ その一人ですね!!。。。。。    さてさて、暑さに負けず現場で頑張ってくれてる職人さん方々。。。 …

現場日記

今日は朝一伊勢崎市I様邸へ。。。 いよいよ今日から基礎工事の開始です! ←建物の基準となる  丁張りをかけてる様子。  慎重に正確に!  基礎の高さや建物の位置など  すべての基準墨を出していきます。 …

no image

「 現場日記 」

     やっと、天気が回復しましたかね~。。。    ここ何日、雪でずいぶん痛い目にあっちゃいましたよ。。。    現場の工程が変更変更で・・・。。。    ま、ま、天気に愚痴を言っても、自然の物で …

no image

現場日記

今日は、風が強いせいか、寒い1日になりました。 明日も、7mの風が吹き、寒い日になりそうです。 皆さん、くれぐれも風邪には、注意してくださいネ。 本日は、木曜日に引き渡しましたK様邸に、直行です。 ポ …

現場日記 S

こんにちは。 現場監督の鈴木です。花粉症のピークも過ぎたみたいで症状が軽くなってきた気がします。 今日は仕上げ物件の見回りです。 前橋市のY様邸は外壁モルタル工事が完了します。 内部はクロス工事が終わ …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30