現場日記

「 鉄筋 」

投稿日:

 

今日は基礎配筋のお話を。

この時期、コンクリートが硬化しにくいので、職人さん大変ですね。。。

中には、夜中までコンクリートを均す時があるので・・・。御苦労さまですsweat01

鉄筋はコンクリートの中に設置され、人間でいう 「骨 」 の役割の様な物です。

 

配筋

 

配筋2

 

写真で見ての通り、ベースを支える鉄筋、立上り基礎を支える配筋、適当に組むのではなく

それなりの施工基準仕様に沿って施工しなければなりません。。。

基礎って建物を支える一番大事な部分、意外と上棟すると目立ちませんが、大事な役割を

果たしてますよね。

                                現場監督 : Sunaga~でした。

-現場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場日記

いやはや、今日は天気予報とはちがい晴れて、暑かったですね~ 朝一『四ツノハコ』のF様邸へ。。。。 外構工事も完了して、さらにカッコイイ建物になりましたよ~   アプローチからのぞいた景色! 庭の芝生の …

今日は監督の代打です

今日は久しぶりに太陽のぬくもりを感じて、ひんやりとした空気の中でも暖かさを感じました。 現場監督の3人は本日は1日研修のため、現場に行けませんでした。そこで今日は私(今井)が現場日記に登場します。 ま …

現場日記 S

皆さんこんにちは。現場監督の鈴木です。 や~っと天気予報から雨マークが外れました! 伊勢崎市 K様邸ここから順調に工事が進むように頑張ります! みなかみ町のU様邸 外壁の防水下地も完了し、内部は断熱材 …

現場日記

今日は、伊勢崎市I様邸の現場へ。。。 今、工事させていただいている店舗併用住宅のとなり、母屋のリフォーム工事が今日から始まりました(^^) 屋根・外壁・雨樋等、外装を中心としたリフォーム工事です! 今 …

no image

現場日記

高崎市、I様邸は土曜日から土台すえが始まりました! チーフエンジニアのSK建築さんがバリバリ進めています!   前橋市Y様邸は外壁合板が張り終るところです。 現場でY様とちょうど会いました。 リビング …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31