未分類

今宵もワイングラスを片手に…

投稿日:

こんばんは。

毎日のように猛暑が続く中、すっかりインドア派になっている武田です。

本日は私が愛用しておりますグラスを紹介します。


それは…私たちの会社で取り扱っております『RIEDEL』のグラスです。

どのようなグラスメーカーなのかは以前にもブログの中で紹介があったと思いますので割愛させていただきます。

数あるグラスの中で私が愛用しておりますのが、O(オー)ワインタンブラー。

ヴィオニエ(主にフランス・ローヌ地方で栽培される、強い芳香が特徴の葡萄品種)

シャルドネ(世界的に最も名の知られた白ワイン用の品種の一つ)

上記のワインの為に作られたグラスです。

Thinksのライフスタイルに合わせた家創りと共感するところがありますね!

ワイングラスですが脚(ステム)がありません!!

そのため転倒も気にせず、普段使いをするのにとても便利なグラスだと思います。

佐野店の女性スタッフが、まだRIEDELのグラスを体感したことがないようなので、先日体験をしていただきました。

今回使用したのは…栃木県産のかなり濃い葡萄ジュースです。もちろんアルコールは入っておりません。

IMG_0884

感想は…

『コップで飲むよりまろやか』とのことでした。

かなり濃いジュースでしたので、プラスチックのコップでは渋みを若干感じ、味は非常に濃厚なものでした。

しかし、RIEDELのグラスでは渋みは感じず、さっぱりとグビグビ飲めます。

これは酸味を感じさせずに、すっきりと果実感を感じながら飲むことができる、このグラスだからこその味です。

今回はワインに比べて酸味が非常に少ない葡萄ジュースでしたので、プラスチックのコップかRIEDELのグラスで飲むかは好みによると思います。

しかし、ワインならばRIEDELのグラスじゃないと美味しく飲めません!!

各店舗にて取り扱っておりますので、興味があるかたは是非!!

武田

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インテリア日記

こんばんは。コーディネーターの久保田です。 朝、心地よい天気かなぁと思いきや強風な一日でしたね。。。 春の訪れももう少しですね!!   さて、今週末開催される「つなぐ」のインテリアの見所をちょこっとお …

インテリア日記

今日は心地良い風が吹いて気持ちいいですね。 朝から、新社屋の撮影にいってきました!!           thinksカラーの赤が際立つ外観ですが、夜は間接照明の光が 照らされ、また違った表情をみせま …

『イベント中止のお知らせ』

おはようございます!! 外は、あたり一面、雪!! 雪!!! 雪!!!!! 先週の雪を上回る記録的大雪だそうで…。 家から一歩も出る事は出来ません…。 皆様の住んでいらっしゃるところは、いかがでしょうか …

完成物件ぞくぞく!

こんばんは!! 先週末は太田市のI様邸をお借りしてのオープンハウスでした! 日曜日にはあいにくの雨模様でしたが、沢山のお客様で終日にぎわっていました! I様邸のお引き渡しは今週の土曜日12日です。 群 …

no image

昔も今も・・・・・

こんにちわ。 朝から車が止まるという、現代車ではそうそうない事が 久しぶりにありました。 ブログにもたまーに登場してくる愛車のビートル(1967年式)が 走りながらのエンジンストップ!!ちょっと焦りま …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30