Blog

「バランスとタイミング」

  今朝、愛読の上毛新聞の上毛スポーツにここ群馬の野球を全国に知らしめた、 甲子園優勝投手の正田選手の記事が掲載されていました。 1999年夏は毎日カーラジオを聞きながら応援し、時には車を止めながら熱戦を聞き入っていました。 県勢初の夏の甲子園優勝には大いに喜んだことを思い出しましたよ(涙) ドラフト1位で日本ハムファイターズへ指名され、新人王にも輝きましたが、その後は故障などで 阪神タイガースにトレード、その後は台湾に渡り、現在はBCリーグで活躍中です。 その掲載された記事に、台湾に渡って打撃投手をしている時に改めて打者も投手も 「バランスとタイミング」だと開眼し、それから結果が出るようになったそうです。 この記事を読んで我々の仕事、住宅建築も「バランスとタイミング」は重要な要素です。 バランスの良い設計、タイミングの良い営業等々… 言い出せば全て当てはまるのかも… これは風水とて同じで「バランス(配置)とタイミング(時間)」を重要視してます。 はじめはこの記事を「懐かしいなぁ~」なんて読んでいましたが、 いやいや気づかされました、、、、、、  正田選手に感謝ですネ。 ではまた。.
Read more

気遣い

今日は暑かったですネ。汗かきの私はこの季節が辛い、、、、 それでも雨が降らなけりゃ現場は進むし、養生要らずで助かります。 まったく勝手なこと言ってますネ(汗) 話は変わりますが、私はこの地域の異業種交流会に参加しております。 名付けて『 GT3 』群馬のトップ3%を目指そうという会です。 会員は8~9名程ですが、メンバーの中には群馬の業種NO.1という 社長さんも多くいらっしゃいますよ。それでも皆さん気さくで楽しい方ばかりです。 この中の一人にメガネ業界で県内外に50店舗を持つ社長さんがおります。 この方が先日、群馬経済新聞に掲載された私の記事を目にしてコメント下さいました。 『 新聞、拝見いたしました。嬉しくなってラミネートしましたのでお送りさせていただきます。』と、 催しの案内と共に同封していただきました。     いやいやビックリですよ、、、、、 大社長さんが私如きにお気遣いしてくださり、それも我が事のように喜んでいただき感謝です(涙) 直ぐにメールにてお礼申し上げ、近々食事にでもと(忙しそうなのですぐには難しいかな…) 同封の催しに時間があれば出かけようと考えていましたが、とうとう行けず、、、、、、、 大変申し訳ございませんでしたが、次回は必ず。 気遣いとは「 如何に相手を思いやるか 」だと思います。 私もそんな「 器 」になれるよう見習いたいですね! I社長、誠にありがとうございました。 ではまた。.
Read more

今月2度目の着工式

先週土曜日は今月2度目の着工式。 お客様はI様、K様、S様、T様の4組のご家族をお招きしました。 皆様、着工式おめでとうございました! 改めてこれから宜しくお願いします! その感動着工式については度々ご紹介させて頂いていますので、今回は裏側を… 開始1時間前にはスタッフが集合し、その月当番の協力業者さんと共に会場セッティング。 おそよ開始30分前には協力業者さんも揃うと、工事部長の注意事項について伝達。 この注意事項は式に纏わるもので、お客様を招く気構え、おもてなし、姿勢について。 同じ時間に営業、インテリア担当者が玄関でお客様をお出迎え。 会場前にて担当者、社長、役員と暫し談笑(緊張緩和)。 定刻に式が始まり、約1時間で終了です。 終了後は会場前にてリラックスしたお客様と記念写真。 この時が一番の笑顔になるお客様!だからこそ貴重なワンショットです。 お客様をお見送り後は一転、協力業者さんへの現場での注意点などの反省会へ。 その後片付けご解散となります。。。。 弊社の着工式はお客様とより絆を深めるための、節目のセレモニーです。 そして協力業者さんとの貴重なモチベーション維持にも役立っているのです。 これも『 すべてはお客様の満足と感動と幸せのために… 』 今回、スタッフの気遣いが向上しました。 お客様に渡す花束です。 そしてこのようなメッセージカードをお付けしています。 これもお客様に対する気持ちがあればこその気遣いですネ。 感心させられました。。。。 花は枯れてもメッセージカードは色褪せないでしょう! スタッフに感謝です。。。。 ではまた。.
Read more

昨日はハードでした

  ここ数日休んでました(BLOGを…) スミマセン! 昨日、今日と梅雨空で気分が滅入りますね。 その昨日は朝から出張で都内の渋谷へ。 何時もは車で出ることが多いのですが、時間が読めないので電車で。 11:30~打合せ。 今後当社で扱う水廻り品の確認事項です。 まだ今は発表できませんが、9月には契約の運びとなりますのでその前には… まっ、現在も扱っている商品ですが、今後はどこでも購入できるって訳には行きません。 この話は追々。。。。 打合せ後慌ただしく帰り、高崎から桐生へ。今度は車で! 18:00~K様邸の引き渡し式に参加。 前回のBLOGに投稿したシアタールームのあるお住まいです。 ここ最近は社員のレベルやスキルが上がってきてますネ。 仕上がりは勿論のこと、コーディネートも素晴らしいです。 K様も挨拶で「自分たちが住んで良いのか?」と話してたくらい 素敵な住まいで、格好良い作品です! この引き渡し式が終わると、異業種の知人数名と食事しながら打合せ。 先ずはTさんの新店舗の候補地を確認、、、、、 そしてSさんは新築住宅のお話を、、、、、 何軒か梯子して帰宅。時計は2時を過ぎてました、、、、、、 結構ハードでしょう。 ではまた。.
Read more