Uncategorized

投稿日:2018年6月23日

 

みなさま、こんにちは。

設計の松井です。

 

 

 

気づけば、あっという間に6月も終盤になり

今年も半分が終わろうとしています。

 

梅雨の真っ只中ですが、思ったほど雨が続く様子もなく、

むしろ内陸部特有の蒸し暑さに、早速夏バテになりかけております。

これからの時期は、食事がエンドレス素麺になりがちなので

体調管理には引き続き気を付けていきたいところです(>_<)

 

 

 

さて、先日は太田市にてK様邸の地縄張りに行ってまいりました。

日差しの強い日でしたが、風が気持ちよかったので

日焼け止めをがっつり塗って、気持ちよく作業してきました。

 

IMG_0848

IMG_0852

 

いつになく短時間で、正確に位置出しをすることができました(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

梅雨といえば、学生時代にアパートの部屋で

カビを大量発生させてしまったことがありました(*_*)

特に、かごタイプの収納が悲惨でした。。。(/_;)

2

↑こんな感じのやつです。。。

 

鉄筋コンクリート造の建物だったことに加え、夜寝るときしか家に居なかったので

換気不足が原因だと思われます。

 

 

今のアパートになってからは、室内の至る所に水取りぞうさんを置いているのですが

梅雨に入ってから急激に水が溜まりはじめて驚いてしまいました。。。

雨が降っていると、外の湿気が入ってこないように窓を閉め切りがちになりますが、

一般的に空気の絶対湿度は、雨の日でも屋外よりも屋内の方が高くなっています。

窓を開けることで新鮮な空気を取り入れることができますし、

ニオイがこもらないようにできます。

 

やはり、一番は換気が大切です!!!!!

 

1

 

また、エアコンの除湿機能を使ったり、

木炭や新聞紙などの吸湿効果の高い素材を置いてみるのも良いと思います。

 

湿気のジメジメに負けず、梅雨を乗り切りましょう!

 

 

 

 

P.S.

ふと。雨の付く言葉ってたくさんありますよね。

俄雨、時雨、叢雨、来雨、春雨、篠突く雨、氷雨、煙雨

などなどなど。。。

 

読み方が難しかったり、聞きなれない単語があったりしますが

一つの漢字でこんなに言葉があるなんて、日本語は深いなぁと感じました。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks  / 株式会社 翼創建

HP:http://www.tsubasasouken.co.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram:https://www.instagram.com/space_creative_thinks/

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized

関連記事

猫、犬と暮らすマイホーム

こんにちは! アドバイザーの下田です。 今回はペットと過ごす暮らしをご紹介ができたらと思います。 コロナ渦の自粛期間でペットを飼うご家庭が増えました。 ネコちゃんが窓から外を眺めることができるようにキ …

ミーレ2月報

こんにちは。 アドバイザー松下です。 最近、とにかく加湿が大好きで 家に帰ったら電気よりもまず加湿器をつけます(笑) . 風邪の予防にもなりますしね! 皆様も、お気を付けくださいね。 . さて、先日Y …

現場調査

皆さんこんにちは! アドバイザーの小林です 先日、現場調査に行ってまいりました。 まだ工事途中ではありますが、とてもお洒落で可愛かったので 沢山写真を撮ってしまいました。 統一されたゴールドのランプが …

きらきら。

こんにちは。 アドバイザー松下です。 . 9月23日はthinksオーナー様とのBBQ大会でした! 沢山の方にお集まりいただき、誠にありがとうございました! . . thinksで働いて、約1年半、、 …

設置完了!

昨日、ミーレ食器洗い機60cmタイプ/G7104CSCiを設置頂いたT様邸にお邪魔しました! お家全体が木目を基調としており、ナチュラルで暖かな印象です♪その中でも床がコンクリートであったりと、異素材 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031