Uncategorized

芸術の秋

投稿日:

.

〇〇の秋と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?

色んな言葉があると思いますが

今日は「芸術の秋」にちなんで

アートのお話しを少し。

.

.

.

「岡本太郎」という芸術家を知っている方も多いと思うのですが、

私が住んでいる地元、前橋市の美術館(アーツ前橋)では

現在、岡本太郎さんの展覧会が開催されています。

IMG_6206

私が岡本太郎さんを知ったのは確か中学生の頃で、

岡本太郎さんの書いた本を買って読んだりしていたのですが、

どちらかというと作品に対しての興味というより

その考え方や表現の仕方に関心が強かったように思います。

IMG_6217

今回、実際の作品を見てみたのですが

恐らく岡本太郎さんの芸術に対する意識を知らなければ

なかなか受け入れずらい気がしました。

ただ、本の中にも書かれていた

芸術は単に気持ちの良いものではなく、

受けて自身になんとも言えない迫力を持って

訴えかけるようなものがあるべきだという事が

少しわかった気がします。

.

.

.

前橋といえば今年の春に岡本太郎さんの

「太陽の鐘」が移設された事でも話題になりました。

IMG_2515

太陽の鐘もさることながら

その鐘を鳴らすための撞木もすごいです。

IMG_1277

工事途中の写真ですが

撞木の長さはなんと24メートルにもなります。

普段は鐘を鳴らすことは出来ません。

また、この太陽の鐘の設置に際して

周辺整備のデザインを建築家の藤本壮介さんが

手掛けられています。

IMG_2512

IMG_2511

地元である前橋がアートや建築を通して

他のまちにはない盛り上がりをしているのを見ると

とても嬉しく思います。

.

.

.

ブログの最初に書いた岡本太郎さんの展覧会は

10月中は無料で見る事が出来ます。

展覧会の後にはお散歩がてら太陽の鐘を

見に行ってみるのもいいかもしれません。

本当は大阪万博の時の岡本太郎さんと丹下健三さんの

太陽の塔を巡るエピソードも書こうと思ったのですが、

ずいぶん長くなっていまいそうなのでこの辺で。

皆様もそれぞれの秋をお楽しみください。

.

.

.

設計 新井

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized

関連記事

軽井沢町施工!!

皆様いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 営業部の穴原です。 最近ブログ・インスタ見てますと言って頂く事が多く非常にありがたいです。! 少しでも有益?な情報を発信できればと思います。 私個人的 …

no image

続 Green

皆さん、こんばんは! あ 今年も梅雨の時期に突入しましたね。 5月が暑い日が多かったせいか、少し涼しくなったのが嬉しく思います。 洗濯物が乾きにくいことを除けば、自分的には珍しくよい梅雨のスタートにな …

House Birth Day

皆さんこんにちは! 猛暑が続き、体調の管理が難しいですね。 お休みの日には海や川に行ってのんびり過ごそうと思います🏖️ 本日は、8月にハウスバースデーを迎えられるお客様にバースデーカードを作成しました …

いよいよ明日

皆さん、こんにちは アドバイザーの小林です 本日は、明日グランドオープンする前橋モデルハウスの準備を行いました 家具や小物類が配置されていくとさらにお洒落になり 見るのに夢中で準備どころではありません …

BALMUDA

こんばんは。 アドバイザーの髙橋です。 . 本日はMieleに続きまして、thinks翼創建が取り扱っている商品の 「BALMUDA」について書いていこうと思います。 . みなさんはBALMUDAをご …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930