Uncategorized

芸術の秋

投稿日:

.

〇〇の秋と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?

色んな言葉があると思いますが

今日は「芸術の秋」にちなんで

アートのお話しを少し。

.

.

.

「岡本太郎」という芸術家を知っている方も多いと思うのですが、

私が住んでいる地元、前橋市の美術館(アーツ前橋)では

現在、岡本太郎さんの展覧会が開催されています。

IMG_6206

私が岡本太郎さんを知ったのは確か中学生の頃で、

岡本太郎さんの書いた本を買って読んだりしていたのですが、

どちらかというと作品に対しての興味というより

その考え方や表現の仕方に関心が強かったように思います。

IMG_6217

今回、実際の作品を見てみたのですが

恐らく岡本太郎さんの芸術に対する意識を知らなければ

なかなか受け入れずらい気がしました。

ただ、本の中にも書かれていた

芸術は単に気持ちの良いものではなく、

受けて自身になんとも言えない迫力を持って

訴えかけるようなものがあるべきだという事が

少しわかった気がします。

.

.

.

前橋といえば今年の春に岡本太郎さんの

「太陽の鐘」が移設された事でも話題になりました。

IMG_2515

太陽の鐘もさることながら

その鐘を鳴らすための撞木もすごいです。

IMG_1277

工事途中の写真ですが

撞木の長さはなんと24メートルにもなります。

普段は鐘を鳴らすことは出来ません。

また、この太陽の鐘の設置に際して

周辺整備のデザインを建築家の藤本壮介さんが

手掛けられています。

IMG_2512

IMG_2511

地元である前橋がアートや建築を通して

他のまちにはない盛り上がりをしているのを見ると

とても嬉しく思います。

.

.

.

ブログの最初に書いた岡本太郎さんの展覧会は

10月中は無料で見る事が出来ます。

展覧会の後にはお散歩がてら太陽の鐘を

見に行ってみるのもいいかもしれません。

本当は大阪万博の時の岡本太郎さんと丹下健三さんの

太陽の塔を巡るエピソードも書こうと思ったのですが、

ずいぶん長くなっていまいそうなのでこの辺で。

皆様もそれぞれの秋をお楽しみください。

.

.

.

設計 新井

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized

関連記事

機器体験会のご案内。

皆様こんにちは。 アドバイザー松下です。 . 2019年も1カ月が終わろうとしています・・・ 時の流れが早いなあと年々思います。 . 今日は雪が降ると予報が出ていますね。 帰宅時には十分お気を付けくだ …

no image

研修日

みなさんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 本日は、来月入社する3名と研修を受けました。 本日は経営者の考え方を体験するゲームを行いました。 MQ戦略ゲームです。 脳みそをフル回転させながら1期~ …

暑い現場

ブログをご覧の皆さまこんにちは! ・ 暑くジメジメとした日が続いていますが 皆さま体調は大丈夫でしょうか? クーラーの涼しさと現場の暑さで少々体調を崩している コーディネーター塩谷です。 ・ 現場では …

OPEN HOUSE

こんばんは! アドバイザーの下田です。 本日は、8/28.29に開催予定のOPEN HOUSEの少しだけ紹介できたらと思います。 今回のお家は、ダイニングキッチンから廊下まで無垢の床となっております。 …

no image

明日は安全大会!!

こんばんわ   基礎工事を担当していただいているMさんや、 屋根・板金工事を担当していただいているMさん、 設備工事を担当していただいているTさんなどにはかないませんが、 ここ最近、一段と肌 …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30