Uncategorized

家ってどこに建ててもいいの?

投稿日:

こんばんは。

アドバイザーの髙橋です。

今回お話するのは、

「家ってどこにたててもよいの?」

という内容です。

私はこの会社に入社するまで、お金を払って土地を購入してしまえば、自分の土地だから、好きな場所に家を建てられると思っていました。

しかし、お家をここに建てたい!とおもって土地を購入してもそこに自分のお家を建てられるわけではありません。

それが、なぜかというと土地には

「市街化調整区域」「市街化区域」「非線引き区域」というように

地域によってルールが決まっています。

市街化調整区域とは、市街化を抑制する地域です。
人が住むための住宅や商業施設などを建築することは原則認められていないエリアです。

市街化区域とは、市街化区域は、街を活性化するための地域です。
人々が住みやすくなるように、インフラの整備などが積極的に行われます。

非線引き区域とは、都市計画区域において、市街化区域と市街化調整区域の分類がなされていないこと。 また、その分類がなされていない区域のことを言います。

それぞれの地域によって家を建てるための条件がついているので、

自分の好きな土地にお家を建ることはできません。

現在、土地探し中の方も気に入った場所を見つけても

土地のルールや、インフラ関係をしっかり確認してから進めるようにしましょう!

土地の相談やお問い合わせも受け付けております。

住宅のプロが運営する、地元密着の土地情報サイト。両毛線沿いエリアの土地情報ならおまかせください! (ryoumou-tochi.com)

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

no image

8月完成見学会終了

こんばんは。 アドバイザーの髙橋です。 . 本日で8月のオープンハウスが終了いたしました。 本日もたくさんのお客様にご参加いただき、 thinksの家づくりを知っていただけたと感じております。 . 本 …

家づくりは千差万別

寒い日が続きますが皆様体調はいかがでしょうか? インフルエンザも流行ってきたみたいなので うがい手洗い そしてマスクで予防してくださいね! やはり家づくりで一番参考になり、一番気になるのが その会社が …

玄関に鏡は必要なのか?

こんにちは。 アドバイザーの下田です。 7月から研修期間も終わり、リクルートスーツも卒業しました! 連日雨が続いていて、湿度が高くてジメジメしていますが梅雨が明けたら本格的な暑さが待ち受けています。 …

檸檬🍋

皆さんこんばんは! レモンをこよなく愛するアドバイザーの下田です。 レモンといえば・・・ レモンサワー、氷結、はちみつレモンサワー、テキーラ、・・・ ですよね?「お酒ばっかり」 私は、炭酸水を飲むとき …

東京支店 林です

thinks 東京 キッチン・洗面化粧台・造作家具 ラボ完成しました 最新の金物、最上級の水栓、プレス発表前ドロップインコンロ、最上級キッチン、洗面天板など数多く展示しました。 キッチンブランド名 & …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031