Uncategorized

固定資産税…?

投稿日:

こんばんは。

アドバイザーの髙橋です。

皆さんは固定資産税についてご存じでしょうか?

固定資産税とは、

所有している固定資産に対して払わなくてはいけない税金です。

土地を購入して新に住宅を建てるとなると、

それらに該当するので、固定資産税を払わなくてはなりません。

算出方法は、所有する固定資産の評価額(課税標準額)に、

標準税率となる1.4%を掛けて求めます。

税率は、自治体によって1.5%や1.6%などと異なります。

固定資産税評価額は、固定資産税の基準となる価格です。

この額は3年に1度の間隔で見直しが図られ、

その時点の地価に応じて金額が決まります。

地価が安い時期・安い地域は固定資産税も安く、

地価が高騰している時期や地域では固定資産税も高くなります。

定資産税は、所得税などと違って自分で申告する必要はありません。

毎年4~6月頃に、市区町村から納税義務者あてに納税通知書が送られてきますので、

記載された納付期限内に支払います。

納付書は4期分に分かれているのが一般的ですが、1年分を一括払いできる場合もあります。

固定資産税は土地や建物を所有していることで、

どうしても払わなくてはいけない税金です。

家や土地にかかる代金以外にも支払わなければならないものがあることを十分に理解して、

計画的に家づくりを楽しんでいきましょう!!

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

7/18 完成見学会@大泉町

・ 皆様こんにちは! インテリアコーディネーターの塩谷です。 ・ 天然パーマの私は湿気が多いこの時期が苦手です(*_*) 梅雨をどう乗り切るか、 毎年美容師さんに相談をしています。 ・ ・ さて、 7 …

no image

居心地の良い空間

皆さん こんにちは! あ あ 最近、朝晩が急に涼しくなり秋の訪れを感じますね。 今年は秋が長いと聞き、あのムワっとする暑さともお別れのようです。 よかった、本当によかった。。。(汗 あ あ 先日の夏季 …

味わい

こんばんは^^ クリスマスも終わり、 2016年も残り僅かとなりましたね。 風邪予防をしっかりして 元気に1年を終え、 新年を迎えたいと思います! . さて 前橋市に建築中のO様邸ですが 順調に工事が …

LIXIL 秋のリフォームコンテスト 2021

みなさんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 今日は寒かったですね…風邪にはお気を付けください。 朗報です! 本日、LIXILさんより賞を頂きました。 毎年行われる、秋のリフォームコンテストの LI …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム・アフター工事担当の宮内です。 なかなか梅雨明け宣言が聞かれず、蒸し暑い日が続きますね。 そんな中、本日リノベーション工事のお引渡しがありま …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30