Uncategorized

オーバーホール

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。

今回は、私の趣味でもあります時計のお話をさせていただきます。

私は古い機械式の腕時計が好きで、いくつか所有しています。

※機械式の時計とは、ゼンマイなどで動いている電池を使わない時計のことです。

先日、いつも通り仕事をしていると、針が止まり動かなくなっていました。

少しあせりましたが、考えてみるとオーバーホールの時期をかなりすぎていました!

※オーバーホールとは、人間でいうと健康診断、住宅で言うと定期点検になります。

毎日使っていて元気に動いてくれていたので、ついつい点検を先延ばしにしてしまいました….

今は購入したお店に修理を依頼していますが、どんな状態なのかとても心配です。

「もっと早く、適切な時期にオーバーホールに出していれば…」

住宅のメンテナンスを担当しているものとしても、反省し改めて点検の大切さを思い知りました。

人もお家も物も、普段のお手入れと定期的なメンテナンスで長く安心して使うことが出来ます。

※ちなみに私の腕時計は1971年製で私と同じ年です。

時計は時計屋さんへ、体はお医者さんへ、そしてお家のことは弊社にご相談ください!!

thinksの家にお住まいのオーナー様にも、5年、10年と5年ごとのプロによる点検をおすすめいたします。お声がけいただければ、喜んで伺わせていただきます。

また、弊社より定期点検のご案内が届いております、オーナー様にも点検を受けていただくことをお願い申し上げます。ハガキが見当たらなければお電話での連絡で結構です。

皆様のお体の健康と、お家に長く安心して住んでいただけること、そして私の時計が元気に帰って来ることを祈って、今回のブログとさせていただきます。

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」
thinks/翼創建 tel.0270-32-8411
www.tsubasasouken.co.jp/
thinks/翼リフォームサービス tel.0270-32-8899

 

-Uncategorized

関連記事

ホワイト

皆様こんにちは。 インテリアコーディネーター塩谷です。     梅雨のジメジメした時期が近づいてきましたね。 蒸し暑さで少し憂鬱な気分になりますが、 本日は爽やかな気分になれる 「 …

壁も出来ていない状態で

みなさんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 いかがお過ごしでしょうか。 8月28日-29日に高崎で完成見学会を行いますが、 写真を振り返っていたら5月に見学した現場の写真がありました。 見学したこ …

地域密着型通所介護施設

皆様こんにちは。 花粉症対策は、まだまだ必要な季節ですが、寒さも一段落し、やっと春らしい気温になってきました。 さて、伊勢崎市で建築中の基礎の鉄筋部分ですが、職人さん達の仕事が「芸術的」ですので配筋写 …

現場日記 K

皆さん、こんにちは 9月に上棟しました本庄市M様美容室が、今月完成・オープンします! 本庄・児玉インターから、伊勢崎に向かって、3分ぐらいの場所です。 (会社からも15分ぐらいで着きます) シャンプー …

no image

お引き渡し式

ブログをご覧の皆様こんにちは! 最近暖かい日が続きますね! 暖かいと気分も上がります♪ しかしこの時期悩まされるのが杉花粉です(>_<) 私は残念なことに麦の花粉症も持ち合わせているので …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930