Uncategorized

お風呂

投稿日:2021年7月24日

皆さんこんばんは。

アドバイザーの下田です。

私はどんなに疲れていたとしても、お風呂には必ず浸かります。

お風呂に入ることで一日の疲れを癒すためです。

話は変わりますがそもそもいつから、お風呂に入る習慣があるのでしょうか。

日本人がお風呂に毎日入る習慣がついたのは江戸時代からだといわています。

なぜ江戸時代なのかというと銭湯ができたためです。

当時、水は高価なもので大量に買うことはできませんでした。

なので、安くお風呂に入れる銭湯ができたことでお風呂に浸かるということが身近なものになったと言われています。

ちなみに、各家庭にお風呂が付くのが一般的になったのは、昭和に入ってからだったそうです。

今のご家庭に入っているお風呂はユニットバスが一般的です。

1坪タイプや1.25坪タイプなど、ユニットバスにも種類は意外とありますよね。

私は入社するまで1.25坪タイプのものがあるなんて知りませんでした。

暑い夏でもお風呂に浸かり、体を温め疲れを取る。

皆様も疲れを取って次の日を気持ちよく過ごしましょう!

———————————————-

下田

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

no image

分譲地の完成見学会

こんにちは! アドバイザーのオオハタです今週末の14日(土)~23日(祝)まで 高崎市矢中町の完成見学会を開催いたします今回の開催地はthinksの分譲地内に建つ建物 高崎の住宅街の中でも矢中町は人気 …

壁にもこだわる

こんばんは。 アドバイザーの髙橋です。 本日は多彩な機能を持つ、漆喰についてお話したいと思います。 . 皆さんは漆喰とは何のことを言うかご存じですか? 漆喰とは水酸化カルシウム (消石灰)を主成分とす …

no image

リフォーム助成金のお知らせ。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 アドバイザーの堀米です。 本日は、伊勢崎市にお住いのお得なお知らせです! 伊勢崎市からの広報などでご存知の方も多いと思いますが、今年も「住宅リフォー …

GROHE グローエハンドシャワー

こんにちは 高崎ショールームアドバイザーの吉田です。 梅雨に入り、雨の日が続きますが みなさま、どうお過ごしでしょうか? 映画を見たり、ストレッチをしたり、バスタブにゆっくり使ったり・・・ この時期に …

# thinks フォトコン 2022

みなさん、こんにちは☺ 設計の金庭です ⋆ みなさん、お盆休みは何をされているでしょうか 私は引っ越しのため、絶賛大掃除中です 暑い中、汗が滝のように流しながら作業をしています 家の中から物がなくなり …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30