Uncategorized

『理想の住まい展』No.4

投稿日:

先日からブログにてお伝えしています

“理想の住まい展”

thinksインテリアギャラリーにて

今月末まで

thinksの設計士による

理想の住まいの展示を行っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が今回のイベントで考えた考えた住まいのご紹介を少し。

理想の住まいという考えとは少し異なるかもしれませんが、

こういった暮らし方や住宅の在り方はどうでしょうかという

提案も含めたものになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_6029

.

基本的なコンセプトは「内」と「外」の繋がり。

.

IMG_6030

.

一般的に内側と外側の関係性は

中庭を作ることで外部に閉ざし内側に開いたものや

陽当りの良い南側に大きく開いたものなど、

こういったパターンが多いと思われますが、

内と外の間にある「中間領域」部分を分散させることで

どこか家の中に居ながらも外の自然や風景を感じられるという

今までとは違った内と外の関係性のある空間を目指しました。

.

pic4

断面

.

廊下に当たる部分は各居室よりも高さが低くなっています。

なぜ低くしてあるかというと、

この部分は「廊下」というくくりではなく

外部から延長して繋がる「路地」のようにしたかったからです。

部屋同士を繋ぐ路地(廊下)を移動する際に、

外部に接した部分から外の様子をうかがうことが出来ます。

外からでも内からでもあまりにも視線が抜けると

プライバシーが気になると思いますので

外部と内部の間の中間領域部分には目隠しも兼ねて

植栽を植える、もしくは置くことで、

より柔らかく空間がつながるよう意識しています。

IMG_4744

IMG_4738

.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“晴れた日にはそこから差し込む陽の光の暖かさを

雨の日にはしっとりと降り注ぐ雨粒が落ちる様子を

時にはプライベートな個室から

時には屋根付きの路地を移動しながら感じ取ることが出来る”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一見すると不便にも思うようなことでも

それ以上に他の何にも変えられない素晴らしさを

持っているものかもしれません。

ほんの少しでもご興味を持って頂けましたら

ぜひ一度展示を見に来て頂けたらと思います。

他の設計士のプランも見応えあるものになっております。

.

設計 新井

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized

関連記事

現場日記 S

皆様こんにちは。 現場監督の鈴木です。 今年の梅雨は去年とは違って雨が多く梅雨らしいというか季節の移り変わりが感じられますね。 先日お引渡しとなりました吉岡町のY様邸は外構工事ももうすぐ完了となります …

見える景色

皆さん、こんにちは!   11月にしては日中暖かい日が続きますね。 これからどんどん寒くなると考えると憂鬱になりそうです… 今年の冬は少し早く起きることを目標にしたいと思います。 …

上棟

皆さんこんにちは アドバイザーの小林です 昨日、K様邸の上棟を見学しました 午前中のみ見学をさせていただきましたが、 基礎のみだったところからあっという間に骨組みが 出来ていく光景に感動しました! 上 …

オープンハウス紹介!

皆様、こんにちは 今月は、徐々に暖かくなり素敵な桜の景色から、青々した葉へと移り変わり はじめこれから暖かさから暑さへの移り変わりも楽しんでいきたいと感じている 今日この頃ですが、 来月5月に、オープ …

ミーレのある暮らし

こんにちは! アドバイザー松下です。 . 今年から、12月23日は平日になりましたね。 . 30年間ずっと祝日であった12月23日を平日にするうえで 悔やまれる方も多かったようで、 平日でありながらも …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930