T.MIYAUCHI

リフォーム通信

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
メンテナンス担当の宮内です。

少しずつ、暖かい日もふえて春の気配を感じる今日この頃、

今回は暖かい日差しで生活を助けてくれる太陽光発電のお話をさせていただきます。

売電価格は下降傾向とは言え、電気代の値上げを考慮すると、やはり太陽光発電は備えておきたい設備の一つと考えられます。

蓄電池との組み合わせなどで、より効果的に月々の光熱費の負担を減らすことも出来ますね。

皆様にもなじみの多い設備かもしれませんが、太陽光発電についておさらいしてみましょう。

太陽光発電は主に、発電する太陽電池モジュールと
発電した電気を家庭用に変換するパワーコンディショナで構成されています。

まず、一般的な太陽電池モジュールを構成するシリコンは、半永久的に稼働すると言われています。
台風などの外的な影響がなければ交換の可能性は少ないと考えられます。

ただ、パワーコンディショナは、寿命はおよそ10〜15年と言われています。
発電効率を維持して使うためには、設置後10年を目処に点検を行ってください。
取り替え費用としては、およそ20〜30万円程と言われています。

天災やしつこい汚れなどによって気づかないうちに発電効率が下がってしまうこともあります。
太陽光発電をご使用で10年を過ぎた方は、専門業者による点検をお勧めいたします。

もちろん、当社にご連絡いただければ点検させていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

お電話でのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 このところ朝晩は冷える日も多くなって、冬の気配を感じますね。 利根郡在中の私としては、そろそろ雪が降ってこないかと心配し …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 連日、猛暑日が続いたいますが、皆様体調管理には十分ご注意ください。 さて、猛暑とあわせて懸念されるのが、そう「台風」!! …

春はシロアリにご用心

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここ数日温かい日が続き、早いところでは桜も咲き始めてきました。 毎年のお話になりますが、シロアリのお話させていただきます …

換気も大事。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 なかなか収まらない新型コロナウイルス。 みなさん、不安な気持ちの中でも手洗いうがい、 不要な外出はしないなど予防につとめ …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 猛暑がつづいていますが、皆様体調管理にはご用心ください。 年々暑さがきびしくなり、気象状況も変わっているように感じていま …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031