T.MIYAUCHI

メンテナンス通信

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

ニュースでもご存じかと思いますが、各地で記録的な大雨が続いています。 

被害にあわれた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。

大雨が続きますと、お家にも思わぬ被害を及ぼす場合もあります。

今回は、ベランダやパラペット屋根の排水口のメンテナンスについてお話させていただきます。

ベランダには写真のような排水口が広さによって数カ所設置されています。

※排水口には様々な形があり写真はその一例です。

排水口が詰まった状態では雨水が溜まってしまい、防水層を劣化させるばかりか、雨水が家の中に侵入し雨漏りにもなりかねません。

ベランダの排水が詰まる主な原因としては下記の例が考えられます。

1.飛んできた葉っぱや砂、ホコリ、ゴミなど                   2.洗濯物や布団からでたホコリ                          3.虫や鳥などの死骸

是非、普段のお掃除や、雨が降っている時に雨水が溜まっていないかの点検で、事前に被害を防いでいただきたいと思います。

パラペット屋根など、ご自身では確認できない、どのような構造かわからず点検出来ないなど、ご連絡いただければ、点検に伺わせていただきます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

アフターメンテナンスのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

メンテナンス通信

いつもブログをご覧にいただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今年は比較的暖かいようですが、2月に入り肌寒い日も多く ついつい暖房をつけることが多くなってしまいがちです。 こんな季 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧にいただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今回は、私の趣味のお話をさせていただきます。 プロフィールにもありますように、 私は1979年式の古いオートバイを所有 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 暑さも和らぎ、秋の訪れを感じる時期となりました。 また、この時期は台風シーズンにもなり、 まさに今日も台風14号の影響が …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォームメンテナンス担当の宮内です。 ここ数日、はっきりしない天気が続いて、 今年は少し早く入梅にりそうな様子ですね。 日々、雨や台風などにさらされ …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。メンテナンス担当の宮内です。 少しずつ、暖かい日もふえて春の気配を感じる今日この頃、 今回は暖かい日差しで生活を助けてくれる太陽光発電のお話をさせていた …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31