T.MIYAUCHI

サッシのお手入れ

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

先日「サッシが閉まらなくなってしまった…」との連絡をいただき

 

取り急ぎ、お伺いして参りました。

閉まらなくなってしまった窓は写真のような

‶横すべりタイプ”のアルミサッシでした。

IMG_1003

 

 

 

 

 

 

 

 

サッシを閉めるハンドルを回すと、最後のあたりで重くなり

ロックがかかるところまで閉まり切りません。

2階とはいえ、これでは安心して眠れません!

注意深く観察してみたところ、

開閉の際に働く金具の部分に埃と砂が付着していました。

早速、埃と砂を取り除きシリコン潤滑剤を付けたところ

スムーズに動作しロックを掛けることもできました。

IMG_1005

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期に窓が閉まらないと、寒いのはもちろんですが

セキュリティー面でもとても心配です。

ご連絡をいただければ至急お伺いいたしますが、

普段のお手入れでも未然に防ぐことが出来ます。

LIXILさんのサイトに情報が掲載されていますので、

よろしければはそちらをご確認ください。

LIXILお客様サポート

今回は窓サッシのメンテナンスのご紹介でした。

ここに来て寒さも厳しくなり、インフルエンザも流行っているようですので、

お体のメンテナンスのもお気をつけください。

それではまた次回、メンテナンス担当の宮内でした。

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

 

 

-T.MIYAUCHI

関連記事

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ニュースでもご存じかと思いますが、各地で記録的な大雨が続いています。  被害にあわれた方々には、謹んでお見舞い申し上げま …

メンテナンス通信

皆様、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ニュースや天気予報でご存知かと思いますが、 今夜半にかけて、台風24号が関東を通過する予報です。   & …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 前回に続き、給湯器のお話をさせていただきます。 12月に入りめっきり寒くなり、朝晩は氷点下に近い気温になる日も多くなって …

春は白アリの季節

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここ数日温かい日が続き、東京では一気に桜が満開になりましたね🌸 バイク乗りの私も春を心待ちにしていました。 暖かくなり行 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 暑さも和らぎ、秋の訪れを感じる時期となりました。 また、この時期は台風シーズンにもなり、 まさに今日も台風14号の影響が …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930