T.MIYAUCHI

サッシのお手入れ

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

先日「サッシが閉まらなくなってしまった…」との連絡をいただき

 

取り急ぎ、お伺いして参りました。

閉まらなくなってしまった窓は写真のような

‶横すべりタイプ”のアルミサッシでした。

IMG_1003

 

 

 

 

 

 

 

 

サッシを閉めるハンドルを回すと、最後のあたりで重くなり

ロックがかかるところまで閉まり切りません。

2階とはいえ、これでは安心して眠れません!

注意深く観察してみたところ、

開閉の際に働く金具の部分に埃と砂が付着していました。

早速、埃と砂を取り除きシリコン潤滑剤を付けたところ

スムーズに動作しロックを掛けることもできました。

IMG_1005

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期に窓が閉まらないと、寒いのはもちろんですが

セキュリティー面でもとても心配です。

ご連絡をいただければ至急お伺いいたしますが、

普段のお手入れでも未然に防ぐことが出来ます。

LIXILさんのサイトに情報が掲載されていますので、

よろしければはそちらをご確認ください。

LIXILお客様サポート

今回は窓サッシのメンテナンスのご紹介でした。

ここに来て寒さも厳しくなり、インフルエンザも流行っているようですので、

お体のメンテナンスのもお気をつけください。

それではまた次回、メンテナンス担当の宮内でした。

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

 

 

-T.MIYAUCHI

関連記事

換気も大事。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 なかなか収まらない新型コロナウイルス。 みなさん、不安な気持ちの中でも手洗いうがい、 不要な外出はしないなど予防につとめ …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 今回は、ご好評いただいております、 【こどもみらい住宅支援事業】について追加情報をお伝えさせていただきます。 まず、当初予 …

大掃除とご一緒に

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここのところ急に肌寒くなって来ましたが、皆様体調など崩されてませんでしょうか? 師走に入り、大掃除を予定なさってる方も多 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧にいただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今年は比較的暖かいようですが、2月に入り肌寒い日も多く ついつい暖房をつけることが多くなってしまいがちです。 こんな季 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今回は、キッチンや浴室水栓のシャワーホースのお話をさせていただきます。 キッチンでは伸び縮して便利に活躍し、 お風呂では …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031