S.YANAI

ミラノサローネ2024

投稿日:2024年5月20日

ミラノサローネとは、世界最大の家具見本市のこと。

毎年4月に行われていて、世界中がそのデザイントレンドに注目しています。

私も以前、行かせていただきました。

上の写真は、その時のものです。

なんと7年前。そんなに時間が経ったのでしょうか・・・ビックリ

なかなか行くことはできないので、毎年行った方のレポートを見て勉強しています。

【素材について】

自然素材・リサイクル素材・廃棄材

を使用したものが多くみられたようです。

この辺りは、近年連続していますが、環境への意識がうかがえます。

インテリアだけでなく、ファッションなどでも増えてきていますよね。

まだまだそういった素材は増えると感じています。

【色について】

これも自然界にあるような色味が引き続きトレンドとのこと。

ブラウンやグリーン系が多かったようです。

特にテラコッタ色は、今回のサローネでも目立ったようですが、

ここ最近、家具や小物などでも増えてきたイメージがあります。

【興味深かったこと】

最後に、個人的に興味深かったこと。

映画監督のデヴィット・リンチが

「A Thinking Room」という展示をしていました。

画像は https://www.salonemilano.it/en/articles/inside-david-lynchs-dream-roomsより

下記はサローネのプレスの引用です。

ミラノサローネは、デヴィッド・リンチが想像を膨らませた「部屋」を通して、見本市に没入するために通過すべき象徴的な扉として、インテリアが決して装飾的、象徴的な価値を持つだけでなく、そこに住む人々との相互作用し、呼吸することができるという事実を再確認しました。

常々、インテリアはただの装飾ではないと感じているので、

この言葉に共感し、実際行ってみたかったな~と思いました。

サローネでなくても、感性を磨く機会を増やしていきたいと思います♩

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬・栃木で建てる注文住宅

-S.YANAI

関連記事

緑が色付く季節です

気持ち良い秋晴れが続きますね。 インテリアコーディネーターの矢内です。 このあたりでも、木の葉が秋らしく色付いてきましたね。     今回は、「植物」を素敵に取り入れているお宅をご …

no image

完成につきご紹介致します

皆さまこんにちは。 _ インテリアコーディネーターの矢内です。 _ _ 本日は完成物件のご紹介を。 _ 6/7(日)1日限定でオープンハウスを開催いたします 甘楽町のT様邸。 _ 静かな住宅地の一角。 …

リモート打合せ

  毎日感染者が増え、不安な日々が続きますね。 医療従事者の方々は、非常に大変な時間を過ごされているのだろうと思います。 本当にありがとうございます。 また、多くの方が苦しんでいらっしゃると …

アカリについて―柔らかい光の魅力―

・ 「柔らかい光」と聞いて、どのような光を思い浮かべますか? 明るさ感に個人差があるように、眩しさなどにも個人差があります。 キラッと輝く光はドラマチックで素敵ですが、お家に使用するとしたら苦手…とい …

素敵なサロンがオープンしました

・ 先日、11月1日にオープンしたヘアサロン MIRROR 様にお邪魔しました。 エントランスで迎えてくれたのが、花器も美しいお花たち。 太陽光が差し込み、ガラスを透過した影がとても綺麗でした。 お客 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031