S.YANAI

ミラノサローネ2024

投稿日:2024年5月20日

ミラノサローネとは、世界最大の家具見本市のこと。

毎年4月に行われていて、世界中がそのデザイントレンドに注目しています。

私も以前、行かせていただきました。

上の写真は、その時のものです。

なんと7年前。そんなに時間が経ったのでしょうか・・・ビックリ

なかなか行くことはできないので、毎年行った方のレポートを見て勉強しています。

【素材について】

自然素材・リサイクル素材・廃棄材

を使用したものが多くみられたようです。

この辺りは、近年連続していますが、環境への意識がうかがえます。

インテリアだけでなく、ファッションなどでも増えてきていますよね。

まだまだそういった素材は増えると感じています。

【色について】

これも自然界にあるような色味が引き続きトレンドとのこと。

ブラウンやグリーン系が多かったようです。

特にテラコッタ色は、今回のサローネでも目立ったようですが、

ここ最近、家具や小物などでも増えてきたイメージがあります。

【興味深かったこと】

最後に、個人的に興味深かったこと。

映画監督のデヴィット・リンチが

「A Thinking Room」という展示をしていました。

画像は https://www.salonemilano.it/en/articles/inside-david-lynchs-dream-roomsより

下記はサローネのプレスの引用です。

ミラノサローネは、デヴィッド・リンチが想像を膨らませた「部屋」を通して、見本市に没入するために通過すべき象徴的な扉として、インテリアが決して装飾的、象徴的な価値を持つだけでなく、そこに住む人々との相互作用し、呼吸することができるという事実を再確認しました。

常々、インテリアはただの装飾ではないと感じているので、

この言葉に共感し、実際行ってみたかったな~と思いました。

サローネでなくても、感性を磨く機会を増やしていきたいと思います♩

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬・栃木で建てる注文住宅

-S.YANAI

関連記事

気軽にたのしむアカリ生活

先日お客様との打ち合わせの中で、アカリについてのお話が出たので、ご紹介します。   家でゆっくり過ごしたい夜にオススメの「動くアカリ」について。 陽が暮れるのが早くなり、アカリを存分に楽しめ …

家づくりで悩んだら

一生に一度の家づくり。 後悔したくない!と思うと、たくさんの情報を集めて 最終的には頭がパンパン!という方もいらっしゃるようです。 もちろん、情報収集は大切です。 でも理想と現実のギャップに疲れてしま …

春の空気が漂ってきました

まだまだ寒い日も多いですが、だんだんと春が近づいてきた空気感。 暦でも「雨水」に入りました。 「雨水」は、冬の間降っていた雪が雨に変わり、雪解けが始まる頃のこと。 徐々に植物や動物も活動を開始していく …

フォトコンテスト募集最終日!

インテリアコーディネーターの矢内です。 Instagramで行っているフォトコンテストの募集が、今日で最終日となりました! ご参加いただいた方、ありがとうございます! 結果発表、楽しみにしていてくださ …

リモート打合せ

  毎日感染者が増え、不安な日々が続きますね。 医療従事者の方々は、非常に大変な時間を過ごされているのだろうと思います。 本当にありがとうございます。 また、多くの方が苦しんでいらっしゃると …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31