R.NAGAI

ぼくのまちⅡ

投稿日:

flair前回紹介した北橘町の佐久発電所「サージタンク」の近くに、歴史資料館たちばなの郷「民族・民芸の館」が、S字カーブの多い渋川大胡線沿いに地味~な感じであります。

公園の中にRC造の小さな博物館とかやぶき屋根の竪穴式住居、駐車場エリアに地元農産物の販売店があります。

 

 資料館1資料館2

 

近代的なRC造の資料館と縄文時代風の竪穴式住居が自然の中でマッチshineしてます!

 

 

 

4月には桜が満開になり、近くに露店が立ち並びます。おすすめは「やきまんじゅう」ですね。

 

 

 

 

時間に余裕がある時ここを通ったら、車を停めてちょっと休憩japaneseteaしてみて下さい。癒されますよconfident、でも、スピード出してS字カーブを走るとrvcarsign04小さな資料館なので見逃しちゃうかも・・・coldsweats01 

昨日と今日の2日間、前橋市二之宮町でオープンハウスを開催しています。ご来場くださった皆様誠にありがとうございました。1月30(土)・31日(日)は館林市岡野町でオープンハウスを予定していますので、是非また足を運んで下さい。お待ちしてますhappy01

チーフデザイナー 永井  

 

 

-R.NAGAI


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

店舗改装

今日も秋晴れ ☀今年は暑い日が続いていたのでより清々しく感じます  先月末から前橋市にて飲食店だった古い店舗を美容室に改装する工事が始まりました 外装・内装共に傷んでいる部分が多い為、各所補修しながら …

撮影

まだ5月なのに我が群馬県では気温35度超え連発! 暑苦しいスタイルはお客様に失礼なので クールビズで活動しております 先日、高崎市にて昨年お引渡しをしたK様邸へ カメラマンと撮影に伺いました 現地に到 …

売店改修工事

みなかみ町の旅館内「売店」改修工事を行っております。 天然木のオブジェをメインにNatureな空間を造っています。 オブジェの木は槙(マキ)です。暖地に自生する常緑樹で耐湿性・耐虫性に優れた綺麗な木材 …

梅雨空のもと

昨日は暑かったですね~ 気温も30度位いきましたね。 そんな梅雨空のもと、高崎市にK邸とI邸 2現場、監督と地縄を張りに行きました。  これは、K様の地縄です。  大通りから見ると「F」の形! 「K」 …

テーブル拡張

弊社で建て2年前にオープンした前橋市の店舗<Cafe>オーナー様より食事のメニューが増えたので、色んなお客様に対応できるテーブルにして欲しい!との要望がありました 輸入品ですが、テーブルを広げて使わな …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930