M.IMAI

寒くなったら。

投稿日:

暖かい日が続いています。翼リフォームサービス今井です。

今年の暖かさは少し異常なのでしょうか?今年はまだ初氷のニュースを聞きません。

朝、家から出る時も、車のフロントガラスが凍りついた日がありません。

でも、これから氷点下になる日もあると思います。

そんな時、お住まいのトラブルを避けるための防寒対策をお願いします。

お願いしたいのは給湯機です。追いだき機能が付いてる給湯器は気温が下がり、循環パイプが凍結しそうになると、凍らないように運転する機能が付いています。

その時には浴槽の循環口より5~10センチ上まで水位が必要です。

入浴後お湯を抜いてしまうご家庭は気温が下がる時は抜かないようにお願いします。

詳しくは取扱説明書をご覧ください。

-M.IMAI

関連記事

異音

暑さが帰ってきました! 改めて熱中症には注意しましょう‼ 翼リフォームサービス今井です。 今日は日ごろ無意識に使っている水栓の実例です。 一般的なシングルレバー水栓です。 水栓の上部から少し水が垂れて …

no image

冬支度2

年末に向かい、寒さが一段と厳しくなりました 翼リフォームサービス今井です 寒さが厳しくなると、外水道の他に 給湯器にも冬支度の 「凍結防止」が必要です 詳しいやり方は給湯器の取り扱い説明書を見てほしい …

変色?

梅雨があけて、猛暑日が続いていますね! 翼リフォームサービス 今井です 今回は普段あまり目につかない部分でおきた事例です。 建物の外壁に付いている、電気の接続ボックスです。 連絡をいただき、早速現地に …

no image

トリセツ

桜もいよいよ咲き始めましたね! 翼リフォームサービス今井です 今日は「取扱説明書(トリセツ)」のお話 この時期、新しいものを購入したりする事が多くなります 新しいものを購入すると、必ず「トリセツ」が付 …

配筋検査

久しぶりの良い天気に恵まれて、現場の作業が進める事が出来ます。工事部の今井です。 この夏も相変わらず、暑かったですね! 暑さを身をもって感じるときが「配筋検査」です。 冬の配筋検査も寒さが厳しいですが …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031