M.IMAI

匠の技

投稿日:

暑い日が続きますね、翼リフォームサービス今井です

今日は匠の技の話

いつもお付き合いしてる木工職人のところに行ってきました。

最近は扉や家具にしても既製品が多く見られます。

そんな中でも、匠の技を継承しようと日々研鑽を重ねている木工職人です。

その一つ「組子」の例です

一本一本木材を加工し、組み合わせていきます。

部屋のアクセントになりますね。

また、

このように組み合わせて、大きな作品にしたものが

大きな額になり、一つ一つの桝に色の付いた木材を入れてデザインが出来上がっています。

色の入れ方でお好きな額の出来上がりです。

新築や、リフォームの際に取り入れてみてはいかがですか?

-M.IMAI

関連記事

屋根のリフォーム

桜も満開、暖かくなってきましたね! 翼リフォームサービス今井です。 今回は屋根のリフォームです。 築40年を超え、今まで屋根を葺き替えたことがありません。 これからも住み続けられるように、屋根の吹き替 …

no image

コンクリート打ち放し

このところ、朝は冷え込んで、昼間は暖かかったり、と思えば昼間も寒かったり、体調を崩さないように、今年ももう少しガンバロー さて、今コンクリートの打ち放しでよう壁と半地下の車庫を作っています。 約2カ月 …

no image

久しぶり

昨日は雪が降りましたね 道路もうっすら雪がつもって、車の運転も慎重になりました。 さて、今日は改修工事の現場です。 20年ほど前に建てた住宅の浴室を改修しています。 ユニットバスでなく、&#8221 …

エアコン豆知識

梅雨が明けてないのに、本格的な暑さですね 翼リフォームサービス今井です 今日はエアコンの豆知識 エアコンを使っていて、少し暑いとき ①設定温度を1℃下げる ②風量を上げる どちらが省エネ? エアコンの …

新築以上のリフォーム その2

先日の季節はずれの雪にはちょっとびっくりしました 翼リフォームサービス 今井です 3月27日のスタッフブログの現場の工事を担当しました。 今回の重要なポイントの一つは壁を解体する部分でした。 事前に図 …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031