M.IMAI

凍結防止

投稿日:

今週末は雪が降りそうですね

翼リフォームサービス今井です

そして、来週は気温が一段と下がりそうです。

そこで、注意してほしいのが

「凍結防止」です

一つは給湯器です

一般的には浴槽に水をためたままにしておくことです。

概ね追い炊き口から5センチくらい上まで残してください

詳しくは給湯器の取り扱い説明書を参照してください

もう一つは外水道です

水栓が凍結して水が出なくなり、もっと冷え込むと

氷の力で水栓自体にヒビが入る恐れもあります

そうなると、日中気温が高いときに氷が解けて、

水栓のヒビから水が出たままになります。

タオルなどで保温して、雨に濡れないようにビニール袋をかぶせてください

念のために凍結防止の対処をお願いします。

-M.IMAI

関連記事

大掃除?

朝晩の気温が下がり、ようやく過ごしやすくなりました 翼リフォームサービス今井です 今日は大掃除の話です 「大掃除は年末でしょう」 と思われる方は多いと思います なぜ、寒い季節に大掃除をするのでしょうか …

構造美

寒さが本格的になってきました。風邪をひかぬように気を付けてる、工事部の今井です。 先日より木工事を着手した現場です。 平屋建ての100坪超えの現場に、今日、大引きを施工しました。 若干変形の現場ですが …

再認識

今年は雨の少なかった8月になりましたね。 翼リフォームサービス 今井です。 今回のリフォームの現場は「食洗機」です。 築20年のお宅でした。 当初は食洗機を使っていましたが、家族構成が変わり、最近は使 …

子は鎹(かすがい)

今日は、N様邸とI様邸の2件の上棟でした。天気も良く風も無い絶好の上棟日和です。 上棟のことは担当監督がブログに書くと思うので、、、 住宅の骨組みに使う、この金物 横の桁と縦の束をしっかりつなぎ止める …

こんな相談

爽やかな季節になってきましたね 翼リフォームサービス今井です。 今日はこんな相談の事例です。 以前、建築されたお客様のご実家の雨漏りの相談です。 築40年超えの建物で、普段の雨では雨漏りはありませんが …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30