M.IMAI

メンテナンス通信

投稿日:

いよいよ寒くなってきましたね、最低気温がマイナスになりました。

翼リフォームサービス今井です。

この時期になると毎年お知らせしています。

それは「給湯器の凍結防止運手」についてです。

給湯器の周辺気温が0℃以下になると、ふろ配管や循環ポンプの凍結を防ぐために、浴槽のお湯を使い「凍結防止運転」を自動的に行います。

そのためには浴槽のお湯をふろ循環アダプターの上端より5センチ以上残しておく必要があります。

入浴が終わった後、浴槽のお湯を払っている場合はご注意ください。

詳しくはお持ちの給湯器の取扱説明書をご確認ください。

また、給湯器を長く使っていると、故障することがあり、寒い季節に壊れることが多くあります。

やはり、暖かい季節に比べ冷たい水を温めるので給湯器により負荷がかかるためでしょうか、寒い季節に壊れると困りものです。

最近、「あまり熱くならない」「へんなにおいがする」「以前より音が大きくなった」等々お気づきのことがありれば、交換のサインかもしれません。

そんな時はご相談ください。

-M.IMAI

関連記事

コーヒーショップオープン

翼リフォームサービス 今井です 今回は高崎市連雀町で工事した物件の紹介です。連休明けに着手しました。 ここに、コーヒーショップを作ります。 図面に基づいて、電気配線・給排水設備配管を行います。 厨房設 …

スイッチ・コンセント交換しませんか?

梅雨らしい天気が続いてますね! 翼リフォームサービス今井です。 今回のリフォームは電気、スイッチとコンセントです。 スイッチやコンセントには寿命があるって、知ってましたか? パナソニックのホームページ …

no image

冬支度2

年末に向かい、寒さが一段と厳しくなりました 翼リフォームサービス今井です 寒さが厳しくなると、外水道の他に 給湯器にも冬支度の 「凍結防止」が必要です 詳しいやり方は給湯器の取り扱い説明書を見てほしい …

no image

エアコンの省エネ運転

9月になっても暑い日が続きそうですね⁉ 翼リフォームサービス今井です。 こう暑いとエアコンの運転期間も長くなります。 そうなると、気になることが電気代です。 少しでも省エネで使用したいところです。 そ …

洗濯水栓

寒さももう少しで終わりそうですね。翼リフォームサービス今井です。 今日は洗濯機につないである水栓のお話。 突然ですが、洗濯が終わるたびに、水栓を閉めていますか? 閉めていない方が多いのではないでしょう …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30