M.IMAI

エアコンの省エネ運転

投稿日:

9月になっても暑い日が続きそうですね⁉

翼リフォームサービス今井です。

こう暑いとエアコンの運転期間も長くなります。

そうなると、気になることが電気代です。

少しでも省エネで使用したいところです。

そこで、基本的な事ですが注意したいところがあります。

①フィルターの掃除とは忘れずに!

シーズンオフにフィルターの掃除をする方が多いと思います。

今年はこの時期に一度掃除をしてみてはいかがでしょうか?

②室外機の周りは何も無いように!

室外機は風がスムーズに流れるようにしてください。

物を置いたりしてませんか?

また、気づかないうちに植物が伸びて室外機の周りを覆っていませんか?

③そしてもう一つ、エアコンを使っていて少し暑いときに

「設定温度を1度下げる」「風量を多くする」

どちらにしてますか?

省エネ的には「風量を多くする」が正解です。

エアコンの消費電力の約80%は室外機の圧縮機に使用されます。

設定温度を下げると、室外機の運転が長くなります。

風量を多くしてもさほど消費電力は多くなりません。

試してみてください。

-M.IMAI

関連記事

ロックアウト

あと1~2週間すれば寒さも和らぐでしょうか?翼リフォームサービス今井です 今日はロックアウトのお話。 とは言え,感染症に関係するロックアウトではありません。 お住いの玄関ドアのカギのお話です。 長い間 …

20年ぶりに会いました

こんにちわ 工事部今井です 梅雨に入り、最近は暑かったと思うと、涼しい風が吹いたり、雨かと思うと晴れたり、現場の予定を組む監督には頭を悩ませる日々が続きます。 さて、そんな中でも今月は3件の上棟があり …

no image

梅雨入り予想

5月も終わり、6月は梅雨の季節ですね 翼リフォームサービス今井です。 梅雨入りは例年ですと6月7日あたりになるようです。 梅雨に入ると降水量も増えてきます その前にベランダのドレインをチェックしてくだ …

no image

冬支度

11月も終わりますが、暖かい日が続きますね 翼リフォームサービス今井です 12月に入っても上旬は暖かい日が続きそうです。 でも、天気予報によると、中旬になると冬らしい気温になりそうです。 そこで、毎年 …

no image

この時期の定番

今年の年末は穏やかな天気になりそうですね 翼リフォームサービス今井です。 今日はこの季節の定番、給湯器の凍結防止についてです。 外気温が氷点下になると給湯器が凍結することを防ぐために 給湯器自体が凍結 …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30