M.IMAI

冬支度2

投稿日:

年末に向かい、寒さが一段と厳しくなりました

翼リフォームサービス今井です

寒さが厳しくなると、外水道の他に

給湯器にも冬支度の

「凍結防止」が必要です

詳しいやり方は給湯器の取り扱い説明書を見てほしいのですが

凍結防止のやり方です

まず、浴槽に水を残したままにしてください。

最低でも、追い炊き循環口の上5センチくらい残してください

そうすると、給湯器が氷りそうになった時に、

給湯器自体が作動して凍結を防ぎます

長期間留守にする場合など

給湯器が作動するのが不安な場合

は水抜きという方法もあります

詳しくは取り扱い説明書をよく読んでいただき、

対処してください。

よろしくお願いします

-M.IMAI

関連記事

20年ぶりに会いました

こんにちわ 工事部今井です 梅雨に入り、最近は暑かったと思うと、涼しい風が吹いたり、雨かと思うと晴れたり、現場の予定を組む監督には頭を悩ませる日々が続きます。 さて、そんな中でも今月は3件の上棟があり …

エアコン豆知識2

暑さが増してきて、40℃を超えたところもあるようです 翼リフォームサービス今井です そんな日に外から帰ってくると 部屋の中に熱気がこもっていて 少しでも涼しくしようと リモコンの設定温度を20℃とか1 …

木工事、順調です!

今年も、あと1週間、毎年の事ですが、慌ただしく過ごしてます。工事部今井です。 12月2,3日に上棟した、現場も順調に進み、筋交い、間柱、構造用金物を取付て、サッシも取付完了しました。 現在は、小屋裏の …

間もなくオープン

こんにちは 翼リフォームサービスの今井です。 今、伊勢崎市内で美容室の改装工事を行っています。 今月の20日に着手しました。 何も無い空間に図面通りに、壁の下地を組んで、ボードを貼っていきます。 そし …

異音

暑さが帰ってきました! 改めて熱中症には注意しましょう‼ 翼リフォームサービス今井です。 今日は日ごろ無意識に使っている水栓の実例です。 一般的なシングルレバー水栓です。 水栓の上部から少し水が垂れて …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30