K.YOSHIDA

地縄張り

投稿日:2023年5月19日

みなさまこんにちは!

設計の吉田です。

先日、初めての地縄張りに行ってきました。

地縄張りとは工事着工の前に敷地に縄で建物の位置を表すことです。

地縄を張る前は広い敷地があるだけですが

地縄を張ってみると家の大きさがわかってきて部屋の大きさもイメージでき面白かったです。

朝から気温が高く大変でしたが水分補給をしながら無事に張り終えることができました。

工事着工が楽しみですね。

——————————————————————————————

thinks/(株)翼創建

「上質」を愉しむ家づくり

HP https://www.tsubasasouken.co.jp

Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

——————————————————————————————

-K.YOSHIDA

関連記事

社内検査

皆様こんにちは! 設計の吉田です。 先日、引渡し前の社内検査に行ってきました。 最近はダブル断熱工法を採用することが多く塗り壁ばかり見てきましたが久しぶりに金属サイディングを見てかっこいいなと思いまし …

素敵な時間

みなさま、こんにちは! 設計の吉田です。 先日、埼玉県所沢市にある角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。 有名な本棚劇場では天井付近まで本棚が配置されており多種多様な本は約3万冊もあるそうです。 本 …

no image

土地を知ること

皆様こんにちは! 設計の吉田です。 先日、建築予定の現場の高低差を測りに行ってきました。 建物を立てる上で土地を知ることはとても重要です。 役所にて確認できることもありますが、 ・敷地の高低差や傾き …

はじめまして

みなさま!はじめまして!  4月3日に入社しました。設計の吉田です。   thinksのかっこいい家に一目惚れし、入社させていただきました。 見る立場からそれをデザインする立場へと・・・ 自分にできる …

オープンハウス開催中です!

皆様こんにちは! 設計の吉田です。 先日、今月末引き渡し予定のお家を見学に行ってきました。 壁の白、サッシとドアの黒、そして木目調がマッチしていて綺麗に仕上がっていました。 外観の写真しかなくてすみま …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930