C.ISHIHARA

thinks×Coffee 打合せ編その1

投稿日:

こんにちは!

シンクスインテリアギャラリースタッフの石原です。

今週は、取引先の方にご招待いただき、東京ビッグサイトでのホテルレストランショー(通称ホテレス)や

新宿伊勢丹でのミーレ展示にお邪魔、そして3月19日に開催するイベントの打ち合わせをしてまいりました。

また、ホテレスと同会場で開催された、ジャパンラテアートチャンピオンシップ2016 決勝も

少し見学して来ました。

ジャパンラテアート

小川珈琲 バリスタさん

FullSizeRender (2)

写真のバリスタさんは、アルバイト時代から異彩を放っていたということですが、

さすがに一凛の椿を描く手元は震えていて、見ているこちら側もドキドキしてしまいます。

大会の際の専用マシンは毎年変わるそうで、そのたびに新しいマシンで練習をしなくては

いけないのは様々負担が大きいというお話を違う場面で伺いました。

それでも、2013年の世界大会では日本人チャンピオンが生まれていますから、

その価値はとても高いことだと容易に想像がつきます。

そんなお話は、

TRUNK COFFEE 鈴木康夫バリスタとの打ち合わせの際に伺うことができました。

約3時間ほどの打ち合わせだったかと思いますが、あっという間でイベント詳細はそれぞれ持ち帰ることに・・・。coldsweats01

鈴木バリスタのお話、時間が足りません!

北欧での経験、NAGOYAへの想い、世界と繋げたい日本のコーヒー文化、コーヒーとワイン、コーヒーとお料理のマリア―ジュ・・・。

そして『WILFA』(ウィルファ)コーヒーメーカーについて。

また、『暮らしの豊かさ』、 『おもてなし』といったことについて語られていたことに社長も私もとても感動しました。

イベントの際の音楽などは・・・?と お聞きすると、

間をおかずに『空間にあったものが一番良いと思います。』

『変に意識すると押しつけになっちゃいます。』

『お店ではスタッフに自分自身がその場を責任もって作ってほしい、

その時々で人が求めているものは変わるからそれを考えるのもバリスタの仕事だと話しています』

『ぜひ、空間にあったものでお願いします』と。

はい、考えます。

主張するのではなく、心地良く過ごしていただけるように・・・。

トランク 鈴木さん

そして会社として、スタッフとしてのミッション、

みなさんに『コーヒーを美味しく飲むという価値』 をお伝えできればと思っています。

次回、その価値についてみんなで語ったこと、”一部” ご紹介してみたいと思います。

『一杯のコーヒーが教えてくれる暮らしの潤い』のイベントチケットは2月22日より開始です!

シンクス各ショールームでお買い求めください。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

井の中の蛙・・・

シンクスインテリアギャラリ―のある伊勢崎市富塚町。 本日雨模様です。 道路を挟んだ向かい側には、伊勢崎市民プラザという施設があります。 今日は、その市民プラザへ来る人も少なめで通りはいつも以上に静か。 …

野菜スープ

こんにちは!thinks interior galleryの石原です。 ミーレ・ショップ群馬の担当者としてミーレの機器販売しております。 前回、お知らせしました展示品の食洗機はご成約となりました!あり …

日本の洗剤、ミーレの洗剤

こんにちは。 ゴールデンウィークは家でゆっくり派のthinks interior gallery 石原です。 平成最後の記事はやっぱりミーレのことを書きたいと思います。 先日、ミーレの研修に参加してま …

no image

欲しい!が止まらない

皆様 明けましておめでとうございます。 本年もシンクスをどうぞ宜しくお願い致します。 さて、表題の『欲しい!が止まらない』は、バルミューダのザ・トースターの件です。 毎日といっていいくらいテレビなどで …

百聞は一見にしかず

昨日はミーレ・エクスペリエンスセンター日比谷に行ってまいりました。 ミーレでは、代理店サポートとしてデモ実習をして下さいます。今回も簡単で美味しいスチームオーブンのデモを教えていただきました。 実際に …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031