C.ISHIHARA

洗濯ものは干さない?!

投稿日:

明日から学校が再開されます。

宿題は終わったのか、終わっていないのか分かりませんが

中3の息子はこの自粛期間中に自分の好きなこと満喫していたようです。

朝は笑顔で送り出してあげたいなと思います。

 

さて、

もうそろそろ、「洗濯ものを乾かす」という家事は家電に任せてみませんか?

というご提案をさせて下さい。

それは、洗濯機能や洗剤などは進化していて、もはや手洗いをする人はほとんどいない中、「乾かす」ことに関しては、手で干して自然乾燥という昔のままのやり方で進歩していないなーと思うからです。

また洗濯乾燥機を持っていても、実は乾燥機能はあまり使っていないというお話も良く聞きます。

何だかもったいないような。。。

洗濯を知ってよりよく行うことはもちろんクリエイティブなことだと思うのですが、仕事や家事をこなしつつ子どもたちとの時間や自分の時間も大切にしたいです。

また、洗濯のお悩みで「洗濯したのに臭う!」というのは依然として上位に上ります。

解決には、乾かし方へのフォーカスが必要です。

 

生乾き臭の軽減には

部屋干しをした際に生乾きして何か臭う。。。というのは原因菌によるものだとうことはきっとご存知ですよね。

この原因菌であるこのモラクセラ菌。特別な菌ではなくてヒトや動物の口や鼻などの粘膜にいる常在菌です。

そして、この菌そのものが匂うわけではなく、モラクセラ菌がだすフンが臭いを発生させます。そのエサは皮脂などのたんぱく質です。

モラクセラ菌の特徴としては乾燥や紫外線に強く、外干ししても一部残ります。

とくに部屋干しの際には乾くまでに時間がかかるので、その間に菌が増えやすく臭いの原因になるというわけです。

それから熱に弱いというのがあります。

熱(60℃以上)を与えて短時間(5時間以内)で乾かすことで、生乾き臭の発生をおさえることができます。

そうなんです。衣類乾燥機の出番です!

他にも、花粉やPM2.5から洗濯物を守る、干す手間、とり込む手間が省ける

乾燥機を導入に成功すれば洗濯のお悩みと家事負担が軽減します。

日当たりは関係ないですから、ドライスペースにさほど広い空間を確保する必要もなくなります。

干す、乾かすためだけにスペースと労力を使うのはもったいないなと思うのです。

何より、仕上がりもふんわりとカラッとしていて気持ちいいので

新築・リフォームの際には、どうぞ洗濯物の乾かし方についても考えてみて下さい。

ミーレから大容量9Kgの「衣類乾燥機T1」が発売になりました。

ショールームで体験できますのでぜひ気になる方はスタッフにまでお声がけ下さい。

ミーレ洗濯機/乾燥機

thinks interior gallery 石原でした。

 

空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

群馬/栃木/埼玉/注文住宅/デザイン住宅/新築/自由設計/miele群馬/ミーレ/洗濯機/乾燥機/食洗機

 

-C.ISHIHARA

関連記事

6月のオーブンレッスン風景

こんにちは。インテリアギャラリーの石原です。 むし暑い時期にこそオーブンを使ってほしい!という思いを込めまして 6月のオーブンレッスン風景をご紹介します。 レッスンメニューは。。。 コロッケパン・・・ …

日本の洗剤、ミーレの洗剤

こんにちは。 ゴールデンウィークは家でゆっくり派のthinks interior gallery 石原です。 平成最後の記事はやっぱりミーレのことを書きたいと思います。 先日、ミーレの研修に参加してま …

ミーレ体験会、その後。。。

11月15日~17日は「ミーレへ行こう~『Mieleのある暮らし』の特別体験~でした! 「ミーレが近くにあると知って来ました」、「入りずらかったのですが、今回来ることができました」 など、ミーレ・ショ …

カラフル

今日は雛まつりですね。 うちは男の子なので、スーパーに飾ってある雛段を眺めてうっとり・・といったところです。   よく、この雛人形のことがおうちづくりの際に話題になります。 そうです、しまう場所。   …

意識で変わる洗濯

別れと出会いの季節ですね。 スタートは一緒でもそれぞれのゴールに向かいます。 お客様とのやり取りの中でもよく感じることです。 さて、お客様とのよりよいコミュニケーションを目指して 社内スタッフとミーレ …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031