C.ISHIHARA

シンクスの洗面水栓

投稿日:

昨日は暑いなかsun、保育園のサッカーの試合を観に行ってきました!(at.キックス高崎)

年長さんですが、こども一人一人がshineキラリと光る活躍の場面があって感動しましたhappy02

そんなこんなで、毎日汗みどろ?で帰ってくる子ども達。 手洗い・うがいは必須です。

ただ小さいうちは、洗面台の水栓のところまで手が届かないですね。

もう少しで水のところに手がとどくんだけどなあ・・・。などと思いながら台をつかったり、抱っこしたりしていると思います。

シンクスでおすすめしている洗面水栓は、そんなかゆいところに手が届いちゃう水栓なんです。

ユーロスマートコスモポリタン

ユーロスマートコスモポリタン

 レバーが少しだけ上に傾いています。

その傾き、7度。人間工学的に操作がしやすいように

とのことです。 

 

 

P1050181 吐水口の部分です。網のようなものが見えますか?(泡沫金具)

泡沫金具自体は、ついているものも多いですが、 

この部分の角度が調整できるというのは、なかなか無いです。

 

 

 

P1050180   微妙に角度がついたのが分かりますか?

  これで、手前に水がでるようになります。

  ほんの小さな事ですが、日々の暮らしではとっても大切な事ではないかなあと思っています。

 

ショールームに展示していますので、ぜひ一度ご確認ください。

                                           ディプラッツ石原でした。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

解体現場

本日は昼過ぎから桐生市のT様邸の解体現場へ 2週間位前に 現場を見た時より雑草の丈が2割増しに。。。。。 雨が豊富で。。。。日照時間も長く。。。。ミニジャングルでした。 安全協力会の解体屋D産業さんお …

no image

ハロウィン気分

あっという間に10月も終わりに近づいちゃいましたね。 10月は30日、31日のオープンハウスでしめくくりましょう オープンハウスの詳細はコチラ→ http://www.tsubasasouken.co …

食卓にサプライズは必要か。

今日はハロウィン。 みなさんのお家ではどんな風に過ごされましたでしょうか。 私はというと、 特別なことはできませんでしたが、 ミーレのスチームオーブンでかぼちゃを蒸して パンプキンスープを作りました。 …

絵本セラピー®

1月、最後のお休みの日は絵本セラピー®に行ってきました。 会場は中澤カフェさん。   2020年のはじまりということで、 絵本セラピストの井田さんが選んでくださった絵本のテーマは ♡はじまり …

6月のオーブンレッスン風景

こんにちは。インテリアギャラリーの石原です。 むし暑い時期にこそオーブンを使ってほしい!という思いを込めまして 6月のオーブンレッスン風景をご紹介します。 レッスンメニューは。。。 コロッケパン・・・ …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031