C.ISHIHARA

なぜ仕事する?

投稿日:2019年5月31日

日々、色んなことが起きますね。

家庭で職場で御取引先で。。。

なぜ、私はこの仕事をしているのか?と時々の立場で

ふと考えることがあります。

 

先日、あるお客様のご主人様がお打合せの際にこんなことを仰っていました。

もう、金額(見積り)をみても何がどうなんだかよく分からないんですよー。

高いのもあるし、安いのもあるし。

その違いがどれほどなのか、素人には分からない。。。

それで、うーむ。と困っていました。

すると、妻に言われたんです、

見積書の数字をいくら睨んでみても比べてみても分からないわよ。

それより、お願いする相手の顔色や態度をよく見た方がいいと。

正に見積りを見ていただいた後でしたので、身の引き締まる思いでした。

 

そんなやり取りの数日後、thinksのオーナー様方とアウトドアチェアを作りました。

アウトドアチェア作り

材料の木材は日頃お世話になっている業者さんに協力いただいたり、

社長(元大工さんです)や監督が中心になって準備しました。

私は背の部分になる張地の生地にミシン掛けのお手伝いをしました。

ミシンなんて久しぶりだし得意ではないので、どこかに頼んだほうがいいかな?と思いましたが

2枚3枚、、、と縫っているうち、お客様方の顔が浮かんでくるんです。

いつでも、thinks のお客様とは久しぶりに会っても安心な親戚のような関係でいたいと思っています。

だから、気持ちが入っているものとそうでないものはthinksのお客様には分かってしまう。

ものづくりをしている会社の一員として、やっぱり手を使いたい。

作業のあとには、コーヒーとバルミューダトースターで焼いたチーズトースト一切れづつ、

ささやかですが、ほっこりティータイムをみんなで楽しみました。

低い目線になって、家の中庭で、公園で、キャンプやバーベキューで

色々楽しめそうな椅子の完成です。

子どもたちに、椅子の座り心地はどう?と聞いてみました。

すると、『気持ちいい!』とすぐに答えてくれました。

どのへんが気持ちいいの?と聞くと

『背中!!』と言ってくれました!

そうです、夜な夜なミシン掛けした生地が背の部分になっているんです。

わっ!やっぱり分かるんだー。と一人喜んでしまいました。

IMG_5173

IMG_5130

手から生まれるものが、ひとや自分を幸せにしてくれる。

家も日々のご飯もこの日作った椅子も。

そんな幸せをthinksを通じてもっとたくさんのひとと分かち合いたい。

アーティストのように…

だから私は仕事する、するのかな。

thinks interior gallery  石原でした。

 

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram space_creative_thinks

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-C.ISHIHARA

関連記事

thinks interior gallery &cafe 2周年!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 早いもので、もう3月。 thinks interior galleryのカフェもオープン2周年を迎えます。 品質にこだわったコーヒーと紅茶のカ …

ライフスタイルイベント

シンクスのコンセプトはご存じですか? 『空間・ライフスタイルから考える家づくり』です。 なんだか、もやっとした感じですね。実態がないような。。。 それを体現したいと考え、シンクスではイベントを定期的に …

no image

井の中の蛙・・・

シンクスインテリアギャラリ―のある伊勢崎市富塚町。 本日雨模様です。 道路を挟んだ向かい側には、伊勢崎市民プラザという施設があります。 今日は、その市民プラザへ来る人も少なめで通りはいつも以上に静か。 …

1つのプロセスで洗濯~乾燥まで

こんにちは。 冷え冷えのビールが家で待っていると思うと、仕事が捗る石原です! お知らせが遅くなってしまいましたが、 ミーレのWT1洗濯乾燥機WTR860WPMがショールームに設置されております。 前回 …

ごはん試食会

こんにちは。 今年も麹で夏を乗り切りたいと思っています、thinks interior gallery 石原です。 さて、5月のライフスタイルイベントは、 バルミューダの炊飯器「ザ・ゴハン」の試食会で …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930