C.ISHIHARA

ミーレケア

投稿日:

子供が小学生になり、天気がとても気になるようになったディプラッツ石原です!

さて、先週の木曜日にミーレ美術館に行って参りました!

DSC_0044

6月の初旬からキャンペーンを予定している、ランドリーのプロモーションに参加。

新しい機能として、『シミ抜き』が加わったので、主にその実力の程を実際に・・・。

DSC_0039

22種類のシミの性質がプログラミングされています。そのうち3つを同時に選択可能。

写真は、ケチャップ・コーヒー・油(オリーブオイル)。

このしみに、ミーレの専用洗剤、ウルトラホワイト(白物専用洗剤)を塗りつけて、洗濯機にポン。

 

DSC_0040

下洗いはしません。

1時間30分後 ↓ ↓ ↓

DSC_0041

 

完璧に落ちてました。 

今までつけ置きや下洗いしていた手間分が省けるということです。

そして、何と行っても洗いあがりがすばらしいです。 ふわっとしていて生地を痛めません。

洗剤の香りもいい感じ・・・。

今年はミーレ誕生111年。 

ミーレケア、(ランドリーケア、グラスケアなど)、ケアという表現を多く使っています。

良く聞くし、使ったりもしますが、ケアという意味、辞書で調べてみました。

色々ありましたが、しっくりきたのは・・・。

ケア=気にかけなくてはいけない責任。

 

ミーレの魅力は、理念がきっちりと製品に表現されているところだと思います。

スティーブ・ジョブズ氏もミーレの洗濯機の愛用者だったそうです。 

-C.ISHIHARA


  1. 長谷川 より:

    お世話になっております。
    本日、南青山Mieleギャラリーへ行ってみました。
    お蔭様で、『上柴の家』がノミネートされてました。
    この先は無理かと思いますが、何気に期待してます。

  2. staff より:

    13日に正式発表のようです。期待しましょう!! 
    最優秀賞がとれるといいですね(*^。^*)  さとうより

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

thinks interior gallery &cafe 2周年!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 早いもので、もう3月。 thinks interior galleryのカフェもオープン2周年を迎えます。 品質にこだわったコーヒーと紅茶のカ …

勉強会@thinks 高崎 開催報告!

本日、「かっこいい家づくり」勉強会をthinks高崎にて開催致しました。 私も 「なぜ今、Meile(ミーレ)が支持されるのか?」 「日墓の暮らしを豊かにするMiele(ミーレ)の魅力」」 についてお …

自分が住むなら

先日、弊社で建築させていただいたアパートの室内を撮影しに行きました。 高崎市矢中町の静かな住宅街、こちらがそのアパートです。 築20年になりますが、 外観デザインも内装もそう古びた感じは受けません。 …

cafeにて

今日は、北欧デンマークのライフスタイルと 日本の良さを合わせた形で提案されている会社の方と 色々とお話しさせていただきました。 「シンプルで豊かなくらし」 という共通のコンセプトがあることから 今後、 …

no image

目に見えないもの

スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます! ディプラッツ 石原です。 日に日に寒さがましてきましたが、これから訪れるクリスマスシーズンは 目にするもの、耳にするもの、心温まりますね。 さ …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031