S.YANAI

緑あふれる庭の魅力って?

投稿日:

いよいよ桜の時期到来!と思いきや、冬の寒さな今日。

昨日から、風が強かったですね。

昨日は「春分の日なのになー」と思いながら、牡丹餅をつくっていました。

今年もキレイな桜が見れるといいですね。

この時期になると、インテリア雑誌では「庭」のテーマが目立ちます。

最近は「庭はお手入れが大変なので、いらない」という方も増えてきました。

土地があっても、全面コンクリートにする方もいらっしゃいます。

確かに虫が来たり、草が生えたり、木の剪定をしたり…など

面倒なことも多いですよね。

ずっと管理しなければならないのですから、とても大変なことです。

それでも私は、緑豊かな庭の魅力を感じることはあります。

今日は、庭の緑の魅力について考えてみたいと思います。

ひとつは、「見て楽しむ」という要素。

自然の景色で癒されるように、庭の緑を目にすることで、癒し効果があります。

揺れる葉を見て、風を感じたり

水が滴る姿を美しいと感じたり

葉の色付きで季節を感じたりもできます。

好きな人はたぶん、ずっと見ていられる光景ですよね。

もう一つは、「触れて楽しむ」という要素。

植物に触れたり、石に触れたり、土に触れたり。

普段はあまり触れないようなものに触れることで

五感が刺激されます。

幸せホルモンが出るとか、精神が安定するという研究結果も出ています。

子どもの感性を育てるにもとても良いことです。

意外と大人も刺激を受けますよ。

少しのエリアでも、植物を植えるスペースを作ってみてはいかがでしょうか?

家づくりをした後に、ガーデニングにハマった方もいましたね~

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬・栃木で建てる注文住宅

-S.YANAI

関連記事

ついにこの日がやってきました

家づくりを考えてから10年超。 thinksと出会って7年。 「Mr.thinks」こと、N様のお宅がお引き渡しとなりました。 本当におめでとうございます!   オープンハウスでは、たくさん …

木の家具とのお付き合い

コーディネーター矢内です。 今朝は久しぶりに晴れて気持ちの良い日ですね! しかし午後は天気が崩れるみたいです… 毎日じめっとした暑い日が続き、日本の夏!という感じですよね。     …

no image

小さなサンタさん

_ ブログをご覧の皆様、こんにちは。 _ コーディネーターの矢内です。 _ _ _ 本日は interior gallery にてお仕事をしております。 _ やはり事務所内とは気分が違いますね~ _ …

サロン オープン!

  7月3日 高崎市南大類町に素敵なサロンがオープンしました。     7年間片岡町のテナントで営業されていた「Curt」。 この度新築し、移転オープンいたしました。 & …

white corridor お引渡し!

こんばんは。 コーディネーターの矢内です!    4月になり、新しい出会いの季節となりました。 thinksにも新入社員が入り、ついに私も先輩という立場に! 少しでも後輩のお手本となるよう今まで以上に …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031