M.IMAI

匠の技

投稿日:

暑い日が続きますね、翼リフォームサービス今井です

今日は匠の技の話

いつもお付き合いしてる木工職人のところに行ってきました。

最近は扉や家具にしても既製品が多く見られます。

そんな中でも、匠の技を継承しようと日々研鑽を重ねている木工職人です。

その一つ「組子」の例です

一本一本木材を加工し、組み合わせていきます。

部屋のアクセントになりますね。

また、

このように組み合わせて、大きな作品にしたものが

大きな額になり、一つ一つの桝に色の付いた木材を入れてデザインが出来上がっています。

色の入れ方でお好きな額の出来上がりです。

新築や、リフォームの際に取り入れてみてはいかがですか?

-M.IMAI

関連記事

床下断熱

現場移動の途中でも満開の桜を見ることができます。 翼リフォームサービス 今井です。 先日、リフォームを検討中の築25年の住宅にお住まいのお客様のお宅に伺いました。 リフォームの内容を打ち合わせした後、 …

no image

ゴミはお金?

現場安全巡回で前橋のN邸に行った時の事です。 玄関のところに、こんなものが 先に磁石が付いていて、現場で釘や金物を拾うのに便利だそうです。 現場の大工さんに、 私が現場に行ったときは必ずゴミを拾う事に …

防虫ドレインキャップ

ようやく涼しくなりましたね、翼リフォームサービス今井です 今年の夏は特に暑くて、エアコンも一晩中運転していた夜が何日もありました。 暑い間活躍したエアコンも来年の初夏までは冷房運転はしなくなります そ …

大雨の季節です

そろそろ梅雨入りでしょうか? 翼リフォームサービス今井です。 梅雨の季節は雨がしとしと降るようなイメージがありました。 実は大雨が降りやすい季節のようです。 大雨で被害が出なければよいですが。 ところ …

花粉症対策

毎朝の寒さも少しずつ和らいできました。 翼リフォームサービス今井です。 暖かくなって、うれしいことですが、 悩ましいのが花粉の飛散が多くなることですね。 花粉症の方にはつらい季節に入ってきます。 そこ …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31