Uncategorized

現場日記 Vol.1 

投稿日:

皆さんこんにちは。工事部の下田です。

2月より営業部から工事部へと人事異動しました。

まだ現場のことをよくわかっていない私の現場日記をこれからはブログで書いていこうと思います。

ベテランの監督さんとは違う視点で現場を見ているので、もしかしたら内容が薄いと感じてしまうかもしれませんがご了承下さい。

私は工事部になると同時に今日までの上棟になる現場に全て参加してきました。ざっと7件の上棟に参加しました。

短期間でこれだけの上棟に参加すると復習になるので営業部の時よりも家についてわかるようになりました。

上棟に参加して思ったことはどの現場でも大工さん達が安全にスピーディーに作業を進めて工程通りに1日で仕上げていることです。

画像が無いとわかりずらいので上棟前と上棟後の写真を添付します!

上棟に参加し始めた最初は、大工さん達は当たり前のように作業を進めて完成させているのでここまで作り上げることに深く疑問に感じませんでした。

何件も上棟に参加していると沢山の上棟の工程がある中で柱が水平になっているかなど細かくチェックしながら1日でお家の躯体を立ち上げ面材と屋根の野地板まで貼ることは凄いことだと感じるようになりました。

これはどの現場でも現場監督と大工さん達でコミュニケーションを取り合いそれぞれの連携プレーで成せるお仕事だと思います。

現場により入る大工さんも違いますが、まだ見習い監督ですが私が見ている中ではthinksを施工している大工さん達は丁寧に正確にスピーディーに作業をしていると私は思います!

躯体という目に見えない部分でもお家にとって一番重要である場所を段取り良く進めて綺麗に仕上げる大工さん達はかっこいいですね!

これからもこんな感じで私の率直な現場を見た感想を書いていこうと思います。

引続き皆様温かい目で見て頂けると幸いです!(^^)!

-Uncategorized

関連記事

現場日記 S

皆様こんにちは。 現場監督の鈴木です。 今年の梅雨は去年とは違って雨が多く梅雨らしいというか季節の移り変わりが感じられますね。 先日お引渡しとなりました吉岡町のY様邸は外構工事ももうすぐ完了となります …

OPEN HOUSE【 1/13 at渋川市吹屋】

ブログを見て頂いている皆様、 あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します。 年末年始のお休みはリフレッシュできましたか? 私は初詣で何年振りかに『大吉』を引きました。 あまり占いやお …

検査立会い

梅雨明けしたと思いきや ここ何日か雨が降りじめじめした日が続いていますね。 涼しいので過ごしやすいですが、やっぱり晴れが待ち遠しいです。 本日は高崎市で建築中のO様邸の完了検査に行ってきました。 外側 …

TAKASAKI

皆さん、こんにちは!   過ごしやすい日々が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか。 最近、自分は酷い鼻風邪に悩まされておりました… 季節の変わり目には気を付けましょう。 & …

桐生市の平屋

皆様こんにちは。 このところ、強風続きで春が待ち遠しいですね。 先日、桐生市の平屋に撮影行ってきました。 外構工事も完成し、寄棟の趣ある建物がとても素敵になりました。 こちらの内観は次回のYouTub …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031