S.YANAI

服の収納 どうしてますか?

投稿日:

こんにちは。
インテリアコーディネーターの矢内です。

さすがにもう、冬服の出番はなさそうですよね。

毎度、衣替えのタイミング悩みます。

といっても、収納場所を分けているわけではないので、私は服の入れ替えは行いません。

クリーニングに出したり、少しお手入れしたり・・・そんな感じです。

ご新居の打ち合わせをしていると、服の収納はどうするかという問題に直面します。

今の暮らしでは、理想的な収納の仕方ができず、ストレスを感じている方はとても多い印象。
新居では自分たちの使いやすいように計画したい!と思いますね。

使いやすい収納ってどんな形なのでしょうか。

この収納グッズがオススメ!とか、全部ハンガーに掛けるのがいい!とか、

本当にいろいろな情報が出回っています。

とても勉強になりますが、実際取り入れてみると、なんだか使いにくい?

あの人は綺麗に使っていたのに、私は何でこんなぐちゃぐちゃになるの…

という事態になっている方もいらっしゃるかもしれません。

私もなったこと、あります。

自分に合うのはどんな収納なのか?と考えると、沼にハマって抜けられない・・・考えすぎてわからなくなった。

という方も多々見てきました。

漠然と考えていると、わからなくなってしまうので、

ポイントを絞って考えてみましょう。

●収納したいものから考える

Yシャツ、カットソー、スカートなど、服の種類を把握することはもちろん、

帽子・バッグ・マフラー・アクセサリーなども忘れてはいけません。

●収納の仕方から考える

持っているものを、どのような状態で置いておきたいのか、考えます。

シャツ系はハンガーに掛けたいな。

ニットは伸びるから畳みたいな。など

自分では当たり前でしょ、と思うことも、意外と人は違ったりします。

自分スタイルを明確化してみてください。

●自分・家族の動きから考える

平日・休日などで身に着けるものがパターン化される場合は、

着替える時の動きをイメージして収納を考えます。

一緒に身に着けるものは、近くに置くと、無駄がないですね。

また、干す→収納する の動きを考えるのもオススメです。

などなど。

考え方はそれぞれなので、特に決まりはありません。

面倒くさいと感じやすい服の収納ですが、快適な暮らしのために

一度考えてみることをオススメします♩

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬・栃木で建てる注文住宅

-S.YANAI

関連記事

本当の意味でのラグジュアリーとは

本日は冷たい雨が降ってきました。 夜は雪になるのでしょうか・・・ 運転など、どうぞお気を付けください。   昨日は、パシフィコ横浜で行われたセミナーに行って参りました。 講師は、ハースト婦人 …

no image

完成につきご紹介致します

_ 皆さまこんばんは。 コーディネーターの矢内です。 _ _ 今日は少し雪も降り、とても寒かったですね。 現場の方々に頭が下がります。 _ _ さて、今日は伊勢崎市Y様邸のご紹介です。 明日、明後日で …

アカリについて―柔らかい光の魅力―

・ 「柔らかい光」と聞いて、どのような光を思い浮かべますか? 明るさ感に個人差があるように、眩しさなどにも個人差があります。 キラッと輝く光はドラマチックで素敵ですが、お家に使用するとしたら苦手…とい …

腰にやさしいソファ

突然ですが、家具を買うときって悩みますよね。 なかなか買い替えるものでもないし、高い買い物の割に 選ぶ基準も良くわからない。 どんなものが自分に合うのか、調べることも大切ですが、 正しい情報を選び抜く …

寒くなるこの時期に

こんばんは。 コーディネーターの矢内です。 突然ですが、わたし結構映画が好きなんです。 そこで本日はわたしの好きな映画の中から ひとつご紹介します。 寒い冬にぴったりの ほっこりと温まる映画ですよ~ …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30