Uncategorized

生まれ育った環境の違い。

投稿日:

こんばんは。

アドバイザーの髙橋です。

皆さんはどんな環境で育ちましたか?

最近私は家づくりに関してよく思うことがあります。

それは生まれ育った環境は家づくりに大きな影響を与えているのではないか

ということです。

例えば、周りに畑や田んぼがたくさんあるような

景観がよく、近隣のお宅同士が離れているような環境で育った方は

土地探しの段階から育ってきた環境に似ているような場所を好む傾向

があるのではないでしょうか?

ちなみに私は新潟県のド田舎で生まれ育ちました(笑)

周りは自然豊かで、私の実家自体も古くからあるお家です。

そのような育ってきた環境があるからか、

このお仕事を始めて新しいお家を見る機会がたくさんあっても

やはり畳のある、日本らしいお宅は落ち着くな

と感じます。

このように育ってきた環境、落ち着く空間

それは人それぞれ違うと思います。

これからもお客様が落ち着いてリラックスできる空間づくりに努めてまいりたいと思います。

髙橋

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

no image

成長できる毎日

こんばんは。そしてはじめまして。 設計の岩崎です。 4月に入社して早4ヵ月… 1日1日があっという間過ぎ、新しいことに苦戦する毎日です。 しかし自分の夢だった仕事に就くことができ充実してい …

ライフスタイルイベント『キッチンハーブの寄せ植え』

こんばんは。 経理の金井です。 今日は花ある暮らし『キッチンハーブの寄せ植え』開催致しました。         爽やかなハーブの香りがショールームに漂い、とても …

no image

7月も終わり

皆さんこんにちは。 アドバイザーの下田です。 あっという間に7月も終わりまして、8月がやってきます。 今年も、結局コロナが落ち着かずお盆休みも遠出ができないという悲しい現実。 いい加減落ち着いてほしい …

no image

run up

皆さん、こんにちは! a 9月も終わりに近づき、秋らしくなりましたね。 朝晩の肌寒さが心地よく感じる今日この頃。 あとはこの昼間の暑ささえ無くなれば…と切に願うばかりです  笑 あ そんな …

no image

thinks佐野通信No.31

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます! コーディネーターの塩谷です。 先日、宇都宮市おうちが完成しました! 外は工場、中は古民家。 このイメージから始まった家造り。 ぴったりの空間が完成しまし …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31