M.IMAI

鍵が回らない⁉

投稿日:

ようやく涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

翼リフォームサービス今井です。

今回は玄関のカギが回らない、というトラブルです。

多くの場合玄関扉はほこりや雨、暑さや寒さにさらされている状況にあります。

長い間使っているうちに、土埃などが入り、動きが悪くなることがあります。

その際は鍵穴専用の潤滑剤、または鉛筆の芯を削った粉を鍵に塗り、鍵穴に何回か出し入れすると、治ることがあります。

やってはいけないことは金属用の潤滑剤や食用油を使うことです。

「5-56を使ったら、鍵が回るようになった」という場合もありますが、それは一時的な事で、むしろ鍵穴を傷つけてしまう事もあります。

油はほこりや砂と混ざりやすく、鍵穴内で固まってしまうため、よりトラブルに発展してしまいます。

また、差した鍵を回らないからと言って、無理やり回すこともやめてください。

最悪の場合鍵が折れて、中に残ったままになってしまうケースもあります。

そうなると専門の業者に依頼して治すか、鍵を交換することにもなりかねません。

鍵穴をエアーダスターなどを使って、月に1度程度掃除し、鍵用の潤滑剤は半年に1回程度使用して、お手入れしていただくと思わぬトラブルを回避できるかもしれません。

-M.IMAI

関連記事

この季節恒例

梅雨本番で、梅雨明けはいつかなぁと気の早い翼リフォームサービス今井です。 さて、今日はこの季節恒例のお知らせです。 夏本番を前に、エアコンの室外機に注目して下さい。 春から梅雨に入り、草花が思ったより …

no image

梅雨入り予想

5月も終わり、6月は梅雨の季節ですね 翼リフォームサービス今井です。 梅雨入りは例年ですと6月7日あたりになるようです。 梅雨に入ると降水量も増えてきます その前にベランダのドレインをチェックしてくだ …

ガタガタ音

ブログをご覧いただきありがとうございます。 翼リフォームサービスの今井です。 今回は玄関の引き違い戸のリフォームです。 毎日使う玄関の引戸が「ガタガタ」音がして気になっているお宅はありませんか。 「も …

no image

コンクリート打ち放し

このところ、朝は冷え込んで、昼間は暖かかったり、と思えば昼間も寒かったり、体調を崩さないように、今年ももう少しガンバロー さて、今コンクリートの打ち放しでよう壁と半地下の車庫を作っています。 約2カ月 …

LED化

10月も今日で終わり、少しずつ寒さを感じる季節になりましたね、翼リフォームサービス今井です 今回は照明器具のLED化です。 これは店舗の実例です。 店舗となると数十台の照明器具があり、省エネ効果やイメ …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930