Uncategorized

家ってどこに建ててもいいの?

投稿日:

こんばんは。

アドバイザーの髙橋です。

今回お話するのは、

「家ってどこにたててもよいの?」

という内容です。

私はこの会社に入社するまで、お金を払って土地を購入してしまえば、自分の土地だから、好きな場所に家を建てられると思っていました。

しかし、お家をここに建てたい!とおもって土地を購入してもそこに自分のお家を建てられるわけではありません。

それが、なぜかというと土地には

「市街化調整区域」「市街化区域」「非線引き区域」というように

地域によってルールが決まっています。

市街化調整区域とは、市街化を抑制する地域です。
人が住むための住宅や商業施設などを建築することは原則認められていないエリアです。

市街化区域とは、市街化区域は、街を活性化するための地域です。
人々が住みやすくなるように、インフラの整備などが積極的に行われます。

非線引き区域とは、都市計画区域において、市街化区域と市街化調整区域の分類がなされていないこと。 また、その分類がなされていない区域のことを言います。

それぞれの地域によって家を建てるための条件がついているので、

自分の好きな土地にお家を建ることはできません。

現在、土地探し中の方も気に入った場所を見つけても

土地のルールや、インフラ関係をしっかり確認してから進めるようにしましょう!

土地の相談やお問い合わせも受け付けております。

住宅のプロが運営する、地元密着の土地情報サイト。両毛線沿いエリアの土地情報ならおまかせください! (ryoumou-tochi.com)

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

thinks佐野通信No.35

ブログをご覧の皆さま、こんにちは♪ コーディネータの塩谷です。 thinksもお盆休みに入りました! 佐野店も各店舗と同じ、 下記の通り営業させて頂きます! 8月13日 (土)  休業 8月14日 ( …

7.13

皆様、こんにちは。 アドバイザー松下です。 . 雨が降る日が多いですね。 梅雨明けが待ち遠しいです! . 先日13日は、Miele機器体験会でした。 今回は食洗機編という事で、ミーレ食洗機の特徴や操作 …

9月と言えば!

・ blogをご覧の皆さまこんにちは。 コーディネーターの塩谷です。 ・ 明日から9月です ! 過ごしやすい日が続き、秋の予感・・・ と思いきや、もう少し暑い日が続きそうですね。 ・ ・ さて!9月と …

はじめまして

はじめまして 初投稿をさせていただきます。 新入社員の吉田望と申します。 はやく一人前のアドバイザーになれるよう 毎日笑顔でがんばります(^-^) よろしくお願いします!   さて、寒さが増 …

雨が多くても

皆さん、こんばんは!   天気予報を見ると雨、雨、雨。 最近雨続きでなかなか晴れず、夏らしさはどこへ。。。 気持ちよくカラっと晴れてもらいたいものです。 そんな天気ですが現場と着々と進んでお …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031