J.ISHIHARA

閉めると良い効果

投稿日:2021年5月20日

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

5月ですが梅雨のような空模様が続きますね。

さて、本日はトイレのお話をいたします。

コロナ禍になり、外出先でトイレを利用した際に

「便座のフタを閉めてからお流し下さい」という表示を見た事があると思います。

改めてなぜ便座のフタを閉めるのでしょか。

1番は雑菌が飛び散るのを防ぐが大きな理由です。

その他にも便座のフタの役割として

便器内への物の落下を防げる

便器の水が飛び散るのを防ぐ

温水便座の場合は節電になる

デザイン性が上がる

などなど、便座のフタには役割があります。

自動で蓋の開閉ができる機能のもの中には蓋が閉まってから流れるものなど様々な便器があります。

機能はもちろんデザインも追及したものが増えてきました。

自分に合ったものを選んで頂き、快適な暮らしの一つのアイテムになればと思います。

積算 石原

===========================================

設計デザイナー、インテリアコーディネーターがつくる

「上質」を愉しむ家づくり

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

@thinks_ic

群馬 平屋/群馬 注文住宅/栃木 注文住宅/デザイン住宅/新築/インテリアコーディネーター

============================================

-J.ISHIHARA

関連記事

2025年の色

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 寒い日が続き、朝起きるのがついつい遅くなってしまいますね。 さて「 2025年の色 」を皆さまご存じでしょうか? 一般社団法人 日本流行色協会が、毎年1 …

表情を楽しむ

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 かわいい文房具を発見したので、ご紹介します           「ロケットペンシル」です。懐かしいと思った方は、同世代ですね 色えんぴつのタイプで、見 …

現場にて8

今日は、空っ風が強くて、運転するにもちょっと怖いくらいでしたね いつも、ブログを見て頂きありがとうございます。   さて本日は、太田市で建築中のH様の配線の現場打合せでした。           5区 …

安全

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 なかなか、布団から出るのがためらいがち。 気合が必要な日が続きますね。 先日、設計部では、パナソニック主催のセミナーに参加してきました。 STAFF B …

配線立会

昨日、伊勢崎で建築中のK様邸の現場での配線打合せでした。           K様邸は、和風の建物です。 一番のこだわりは・・・玄関ドア開けてすぐの空間 「間」を設けています。 訪れる人が「おっ」と思 …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31