M.IMAI

メンテナンス通信

投稿日:

いよいよ寒くなってきましたね、最低気温がマイナスになりました。

翼リフォームサービス今井です。

この時期になると毎年お知らせしています。

それは「給湯器の凍結防止運手」についてです。

給湯器の周辺気温が0℃以下になると、ふろ配管や循環ポンプの凍結を防ぐために、浴槽のお湯を使い「凍結防止運転」を自動的に行います。

そのためには浴槽のお湯をふろ循環アダプターの上端より5センチ以上残しておく必要があります。

入浴が終わった後、浴槽のお湯を払っている場合はご注意ください。

詳しくはお持ちの給湯器の取扱説明書をご確認ください。

また、給湯器を長く使っていると、故障することがあり、寒い季節に壊れることが多くあります。

やはり、暖かい季節に比べ冷たい水を温めるので給湯器により負荷がかかるためでしょうか、寒い季節に壊れると困りものです。

最近、「あまり熱くならない」「へんなにおいがする」「以前より音が大きくなった」等々お気づきのことがありれば、交換のサインかもしれません。

そんな時はご相談ください。

-M.IMAI

関連記事

no image

久しぶり Part2

いや~今日は冷え込みましたね~ 太陽は出てましたけど、空気がキーンと冷え込んでました。 そんな中でも、今日は建築吉日で上棟がありました。 A様上棟おめでとうございます。 さて、私の話題 先日、アップし …

エアコンに注意!

こんにちわ 工事部の今井です 今日も暑かったですね!まだまだ夏本番でもないのに、体が慣れていないせいか、この頃少々バテ気味です。 そんな中、今日は午前に、太田のS様邸の社内検査でした。今週の土日にオー …

こんな相談

爽やかな季節になってきましたね 翼リフォームサービス今井です。 今日はこんな相談の事例です。 以前、建築されたお客様のご実家の雨漏りの相談です。 築40年超えの建物で、普段の雨では雨漏りはありませんが …

no image

コンクリート打ち放し

このところ、朝は冷え込んで、昼間は暖かかったり、と思えば昼間も寒かったり、体調を崩さないように、今年ももう少しガンバロー さて、今コンクリートの打ち放しでよう壁と半地下の車庫を作っています。 約2カ月 …

給湯器交換

寒さが本格的になってきましたね 翼リフォームサービス 今井です 今回は給湯器の交換工事について 先日12年くらい使った給湯器を交換しました。 お客様から、お湯の温度が一定しないという相談を受けて、交換 …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30