C.ISHIHARA

なぜ仕事する?

投稿日:2019年5月31日

日々、色んなことが起きますね。

家庭で職場で御取引先で。。。

なぜ、私はこの仕事をしているのか?と時々の立場で

ふと考えることがあります。

 

先日、あるお客様のご主人様がお打合せの際にこんなことを仰っていました。

もう、金額(見積り)をみても何がどうなんだかよく分からないんですよー。

高いのもあるし、安いのもあるし。

その違いがどれほどなのか、素人には分からない。。。

それで、うーむ。と困っていました。

すると、妻に言われたんです、

見積書の数字をいくら睨んでみても比べてみても分からないわよ。

それより、お願いする相手の顔色や態度をよく見た方がいいと。

正に見積りを見ていただいた後でしたので、身の引き締まる思いでした。

 

そんなやり取りの数日後、thinksのオーナー様方とアウトドアチェアを作りました。

アウトドアチェア作り

材料の木材は日頃お世話になっている業者さんに協力いただいたり、

社長(元大工さんです)や監督が中心になって準備しました。

私は背の部分になる張地の生地にミシン掛けのお手伝いをしました。

ミシンなんて久しぶりだし得意ではないので、どこかに頼んだほうがいいかな?と思いましたが

2枚3枚、、、と縫っているうち、お客様方の顔が浮かんでくるんです。

いつでも、thinks のお客様とは久しぶりに会っても安心な親戚のような関係でいたいと思っています。

だから、気持ちが入っているものとそうでないものはthinksのお客様には分かってしまう。

ものづくりをしている会社の一員として、やっぱり手を使いたい。

作業のあとには、コーヒーとバルミューダトースターで焼いたチーズトースト一切れづつ、

ささやかですが、ほっこりティータイムをみんなで楽しみました。

低い目線になって、家の中庭で、公園で、キャンプやバーベキューで

色々楽しめそうな椅子の完成です。

子どもたちに、椅子の座り心地はどう?と聞いてみました。

すると、『気持ちいい!』とすぐに答えてくれました。

どのへんが気持ちいいの?と聞くと

『背中!!』と言ってくれました!

そうです、夜な夜なミシン掛けした生地が背の部分になっているんです。

わっ!やっぱり分かるんだー。と一人喜んでしまいました。

IMG_5173

IMG_5130

手から生まれるものが、ひとや自分を幸せにしてくれる。

家も日々のご飯もこの日作った椅子も。

そんな幸せをthinksを通じてもっとたくさんのひとと分かち合いたい。

アーティストのように…

だから私は仕事する、するのかな。

thinks interior gallery  石原でした。

 

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram space_creative_thinks

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-C.ISHIHARA

関連記事

6月のオーブンレッスン風景

こんにちは。インテリアギャラリーの石原です。 むし暑い時期にこそオーブンを使ってほしい!という思いを込めまして 6月のオーブンレッスン風景をご紹介します。 レッスンメニューは。。。 コロッケパン・・・ …

ミーレ「オーブンの基本」

ミーレで埋め尽くされたキッチン。 素敵な空間で「オーブンの基本」を教えていただきました。 講師はミーレ・ジャパン宮本さん。 オーブンのモイスチュア機能(スチーム)でお魚ふっくらと仕上がりました。 レン …

あきらめるの待ってください

こんにちは thinks interior gallery 石原です。 春先、季節の変わり目、 気温差や朝晩と昼間の寒暖差も大きくて… 何を着たらいいか?と迷い多き今日この頃です。 さて、表題の「あき …

ミーレ掃除機 TEST IT!

じめっとして、体温調節が難しい季節ですね。 皆さん、夏風邪などひいていませんか?気を付けてくださいね。 さて、こんな時期はダニが発生しやすく、こまめなお掃除をされている方が多いと思います。 エアコンも …

伝統と革新

先日、ミーレ表参道センターにてミラノサローネ2016の報告会があり、 行ってまいりました。 講師は住生活ジャーナリストの藤井繁子氏。 キッチンにおいては、リビングキッチンの提案が進み、キャビネットの美 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031