T.MIYAUCHI

キッチン水栓のメンテナンス

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

お家の設備の中でも、奥様にとってもキッチンはもっとも身近な存在ですよね。

そしてキッチン水栓は、ほぼ毎日使わな日は無いのではないでしょうか?

今日は、その大事なキッチン水栓のメンテナンスのお話をさせていただきます。

現在の住宅の中でも多く使われている、「シングルレバー混合水栓」

↓のような1つのレバーで湯水の出し止め、温度調整が出来る便利な水栓です。

水栓

とても使いやすい水栓ですが、使用頻度にもよりますが、5年から10年の使用で、

湯水が止まらなくなったり、漏れてきたりするトラブルが起きてきます。

お湯と水の量をコントロールする、カートリッジと呼ばれる部品が入っていて、

この部品の劣化が原因で、このカートリッジの交換でほとんど直ります。

↓このような部品です。

カートリッジ

もちろん、部品の交換で修理できますが、交換には、交換工事費を含めると数万円かかることも少なくありません。

10年以上お使いの場合は、気持ちも新たに水栓ごと交換するのも良いかもしれませんね。

水栓はキッチンの顔でもあります、お気に入り水栓で毎日のキッチンワークを楽しくデザインしてはいかがでしょうか?

当社では、国内メーカーはもちろん、デザインや機能性に優れた海外の水栓金具も多く取り扱っております。

詳しくはこちら!!

メンテナンスやリフォームのご相談はこちらまで↓↓↓

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

リフォームのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

築10年のメンテナンス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 先日、12年前に当社にて、お引き渡したお家の天窓のメンテナンスを行ってきました。     &nbsp …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 リフォーム工事担当の宮内です。 伊勢崎市にお住いのお客様お知らせです! 伊勢崎市からの広報などでご存知の方も多いと思いますが、 今年も「住宅リフォー …

メンテナンス通信

いつもブログご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今回は、室内壁の補修を施工してきましたので、ご紹介させていただきます。 素敵なお家が仕上がり、思い通りの暮らしが始まり 育 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ニュースでもご存じかと思いますが、各地で記録的な大雨が続いています。  被害にあわれた方々には、謹んでお見舞い申し上げま …

1Day Reform

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 今回は先日トイレのリフォーム工事をさせていただいた、 施工例をご紹介させていただきます。 お客様は前橋市にお住いのS様、 …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31