T.MIYAUCHI

サッシのお手入れ

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

先日「サッシが閉まらなくなってしまった…」との連絡をいただき

 

取り急ぎ、お伺いして参りました。

閉まらなくなってしまった窓は写真のような

‶横すべりタイプ”のアルミサッシでした。

IMG_1003

 

 

 

 

 

 

 

 

サッシを閉めるハンドルを回すと、最後のあたりで重くなり

ロックがかかるところまで閉まり切りません。

2階とはいえ、これでは安心して眠れません!

注意深く観察してみたところ、

開閉の際に働く金具の部分に埃と砂が付着していました。

早速、埃と砂を取り除きシリコン潤滑剤を付けたところ

スムーズに動作しロックを掛けることもできました。

IMG_1005

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期に窓が閉まらないと、寒いのはもちろんですが

セキュリティー面でもとても心配です。

ご連絡をいただければ至急お伺いいたしますが、

普段のお手入れでも未然に防ぐことが出来ます。

LIXILさんのサイトに情報が掲載されていますので、

よろしければはそちらをご確認ください。

LIXILお客様サポート

今回は窓サッシのメンテナンスのご紹介でした。

ここに来て寒さも厳しくなり、インフルエンザも流行っているようですので、

お体のメンテナンスのもお気をつけください。

それではまた次回、メンテナンス担当の宮内でした。

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

 

 

-T.MIYAUCHI

関連記事

雷にご用心

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 長い梅雨も明け猛暑日が続きそうですが、 皆様、体調管理には十分ご注意ください。 梅雨明けに注意することは他にもございます …

no image

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 リフォーム工事担当の宮内です。 伊勢崎市にお住いのお客様お知らせです! 伊勢崎市からの広報などでご存知の方も多いと思いますが、 今年も「住宅リフォー …

今こそお家を快適に

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム担当の宮内です。 コロナウイルスの影響の中、皆様におかれましても大変なご苦労かと まずはお見舞いを申し上げます。 このような状況の今、そして …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年早々ではございますが、この時 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここ数日、汗ばむ日も多く夏の訪れを感じて来ましたね。 しかし、夏が来る前に住宅には天敵となる梅雨がやって来ます。 今回は …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031