M.IMAI

床下断熱リフォーム

投稿日:

こんにちは翼リフォームサービスの今井です。

今日紹介するのは床下の断熱リフォーム工事です。

今回のお宅は今年の3月に内装工事の打合せで初めてお邪魔しました。

築20年超の木造住宅を購入し住まわれています。

ダイニングのテーブルで打合せをしている時も、私は足元の冷えを感じていました。

打合せの途中で「この家は床が冷たいのよ」とお客様からお話があり、「もしかして?」と思い床下をのぞいてみました。

断熱前 (2) 断熱前 (1)

のぞいてみたら、断熱材が入っていませんでした。

これでは外気とほぼ同じ温度になり、冬は床が冷たくなってしまいます。

そこで、今回冬を迎える前に床下の断熱工事を行いました。

使用した断熱材は「発泡ウレタン」

断熱性能の高さと、すきまなく施工できるというメリットがあります。

断熱後 断熱後 (1)

これで、今年の冬は床の冷たさが無くなります。

皆様のご自宅や、知り合いの家で、床板が冷たいという方がいらしたら、一度相談してください。床下を点検して、適切な断熱リフォームを提案します。

 

-M.IMAI

関連記事

想定外の出来事

11月も、あと10日あまり、師走が近づいてきました。 こんにちは翼リフォームサービス今井です。 今日は、点検の際にお客様に聞いた、想定外の出来事をおしらせします。 『ユニットバスに閉じ込められてしまっ …

no image

トラッキング現象

朝晩が肌寒くなってきましたね 翼リフォームサービス今井です 最近は今くらいから年末の大掃除に向けて、 少しずつ掃除をするお宅が増えているようです。 そんな中、ちょっと目を向けてほしいところがあります。 …

no image

冬支度2

年末に向かい、寒さが一段と厳しくなりました 翼リフォームサービス今井です 寒さが厳しくなると、外水道の他に 給湯器にも冬支度の 「凍結防止」が必要です 詳しいやり方は給湯器の取り扱い説明書を見てほしい …

no image

子供部屋

桜の開花予想が出たのに、今日の風は冷たかったですね、 でも、着実に春は近付いているようです。 我が家の庭のユキヤナギのつぼみが、今朝、2~3開いていました。 そんな中、今日は伊勢崎市のリフォームの現場 …

X線!

昨日はすごい雨でしたね、 全現場に異常がないか監督に確認させました。 特に異常は無かったようですが、高崎の業者に聞くと 「それほど降らなかったよ」ということ。 伊勢崎周辺の局地的な雨だったようです。 …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31