M.IMAI

床下断熱リフォーム

投稿日:

こんにちは翼リフォームサービスの今井です。

今日紹介するのは床下の断熱リフォーム工事です。

今回のお宅は今年の3月に内装工事の打合せで初めてお邪魔しました。

築20年超の木造住宅を購入し住まわれています。

ダイニングのテーブルで打合せをしている時も、私は足元の冷えを感じていました。

打合せの途中で「この家は床が冷たいのよ」とお客様からお話があり、「もしかして?」と思い床下をのぞいてみました。

断熱前 (2) 断熱前 (1)

のぞいてみたら、断熱材が入っていませんでした。

これでは外気とほぼ同じ温度になり、冬は床が冷たくなってしまいます。

そこで、今回冬を迎える前に床下の断熱工事を行いました。

使用した断熱材は「発泡ウレタン」

断熱性能の高さと、すきまなく施工できるというメリットがあります。

断熱後 断熱後 (1)

これで、今年の冬は床の冷たさが無くなります。

皆様のご自宅や、知り合いの家で、床板が冷たいという方がいらしたら、一度相談してください。床下を点検して、適切な断熱リフォームを提案します。

 

-M.IMAI

関連記事

この季節恒例

梅雨本番で、梅雨明けはいつかなぁと気の早い翼リフォームサービス今井です。 さて、今日はこの季節恒例のお知らせです。 夏本番を前に、エアコンの室外機に注目して下さい。 春から梅雨に入り、草花が思ったより …

no image

思わぬ水道料金

まだまだ、寒い日が続きますね! 翼リフォームサービス今井です 今日は、思わぬ水道料金の相談の事例です。 あるお客様が数十万円の水道料金の請求金額が届いて、驚いていました。 昨年末から実家に誰も住まなく …

玄関ドア取り替えませんか?

今日は梅雨入り間近な空模様でしたね。 翼リフォームサービスの今井です。 今日は玄関ドアのリフォームの実例です・ 今お住まいの玄関ドアのガラスが割れてしまい、この機会にドア全体をリフォームする事になりま …

no image

トイレの換気扇24時間運転の電気代は?

そろそろ梅雨に入る季節になりました。 翼リフォームサービス今井です。 今日は梅雨のカビ対策の一つになるトイレの換気扇についてです。 トイレの換気扇は24時間運転していますか?入った後スイッチを切ってい …

no image

この時期の定番

今年の年末は穏やかな天気になりそうですね 翼リフォームサービス今井です。 今日はこの季節の定番、給湯器の凍結防止についてです。 外気温が氷点下になると給湯器が凍結することを防ぐために 給湯器自体が凍結 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031