M.IMAI

床下断熱リフォーム

投稿日:

こんにちは翼リフォームサービスの今井です。

今日紹介するのは床下の断熱リフォーム工事です。

今回のお宅は今年の3月に内装工事の打合せで初めてお邪魔しました。

築20年超の木造住宅を購入し住まわれています。

ダイニングのテーブルで打合せをしている時も、私は足元の冷えを感じていました。

打合せの途中で「この家は床が冷たいのよ」とお客様からお話があり、「もしかして?」と思い床下をのぞいてみました。

断熱前 (2) 断熱前 (1)

のぞいてみたら、断熱材が入っていませんでした。

これでは外気とほぼ同じ温度になり、冬は床が冷たくなってしまいます。

そこで、今回冬を迎える前に床下の断熱工事を行いました。

使用した断熱材は「発泡ウレタン」

断熱性能の高さと、すきまなく施工できるというメリットがあります。

断熱後 断熱後 (1)

これで、今年の冬は床の冷たさが無くなります。

皆様のご自宅や、知り合いの家で、床板が冷たいという方がいらしたら、一度相談してください。床下を点検して、適切な断熱リフォームを提案します。

 

-M.IMAI

関連記事

no image

年度末

やっと暖かくなり、いよいよ桜も満開を迎える季節になってきました。 明日で年度末、もりだくさんの3月でした。 地鎮祭を行い、4月より着工する I 様邸 きれいに基礎配筋された N 様邸 5月に上棟します …

異音

暑さが帰ってきました! 改めて熱中症には注意しましょう‼ 翼リフォームサービス今井です。 今日は日ごろ無意識に使っている水栓の実例です。 一般的なシングルレバー水栓です。 水栓の上部から少し水が垂れて …

インスペクション

本日は少し、珍しいお知らせです。 最近、住宅を購入するお客様から(中古や建売り)、建物の状況を知りたいので、調べてほしい、という問い合わせが、続きました。 翼リフォームサービスでは、そのようなお客様 …

no image

順調です

高崎市の南陽台で店舗併用住宅を建設中です。 2月10日に上棟しました。 その後、防蟻消毒 特徴的な屋根工事を終えて、 先週初めに、土間の仕上げコンクリートを打設しました。 明日から、内部の造作工事が本 …

no image

この時期定番

寒い季節になりました、先日赤城山も初冠雪がありましたね! 翼リフォームサービス今井です。 今日はこの時期にお知らせしている話題です。 これから本格的に寒い季節になりますが、 この地域でも、寒さが厳しく …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30