M.IMAI

床下断熱

投稿日:

現場移動の途中でも満開の桜を見ることができます。
翼リフォームサービス 今井です。

先日、リフォームを検討中の築25年の住宅にお住まいのお客様のお宅に伺いました。
リフォームの内容を打ち合わせした後、この家は足元がとても寒い、と相談を受けました。
確かに、この時期で床が冷たく感じたので、早速床下をのぞいてみました。
床下 (2)
床下 (3)

断熱材が施工されていませんでした。
これでは確かに床が冷たく、暖房の効きも悪かったと思います。

お客様に現場吹き付けの硬質ウレタンフォームを提案しました。
床下で吹き付けするので、隙間なく施工でき断熱性能を上げ省エネにも効果があります。

このくらいの時期に建てた住宅にお住まいの方で床が冷たいと感じていたら、まず床下を確認してください。
連絡いただければ、私どもが確認に伺います。

-M.IMAI

関連記事

ときどき見てください

いよいよ、梅雨らしい気候になってきましたね、翼リフォームサービスの今井です。 昨日、シンクスのOBのお客様から、排水の匂いが気になるという問い合わせがあり、現地調査しました。 その時に、外部の排水管の …

ロックアウト

あと1~2週間すれば寒さも和らぐでしょうか?翼リフォームサービス今井です 今日はロックアウトのお話。 とは言え,感染症に関係するロックアウトではありません。 お住いの玄関ドアのカギのお話です。 長い間 …

no image

久しぶり Part2

いや~今日は冷え込みましたね~ 太陽は出てましたけど、空気がキーンと冷え込んでました。 そんな中でも、今日は建築吉日で上棟がありました。 A様上棟おめでとうございます。 さて、私の話題 先日、アップし …

no image

大掃除

いや~今日も寒かったですね! でも、そんな中でも各現場では協力会のメンバーが寒さに負けず、 頑張ってます!! さて、thinks の年内の営業は明日、28日までですが、明日は大安で、 いろいろなイベン …

no image

エアコンの省エネ運転

9月になっても暑い日が続きそうですね⁉ 翼リフォームサービス今井です。 こう暑いとエアコンの運転期間も長くなります。 そうなると、気になることが電気代です。 少しでも省エネで使用したいところです。 そ …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031